読売新聞社が参院選投開票日(7月20日)に兵庫選挙区(改選定数3)で実施した出口調査で、兵庫県の斎藤元彦知事を支持するかどうか尋ねたところ、「支持する」が46%、「支持しない」が50%だった。
斎藤知事に対する支持・不支持(図)
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20250804-OYT1I50051/
若い世代ほど「支持する」と答えた人の割合が高く、18-29歳が58%、30歳代が55%だった。一方、60歳代は41%、70歳以上は34%にとどまった。
投票の際に参考にしたメディアとして、「SNS・動画投稿サイト」を選んだ人の68%が斎藤氏を「支持する」と回答。「新聞」や「テレビ」を選んだ人のそれぞれ61%、59%は「支持しない」と答えた。
支持政党別では、参政党支持層の69%、国民民主党支持層の55%、日本維新の会支持層の53%が斎藤氏を「支持する」と答え、立憲民主党支持層の79%、自民党支持層の55%が「支持しない」とした。無党派層(支持政党なし)は47%が「支持する」、51%が「支持しない」と回答した。
(以下略)
読売新聞 2025/08/04 09:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250804-OYT1T50036/
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
SNS利用で政治がエンタメ化した結果
昨年 石丸
今年 参政、国民
来年 ???
ショート動画は脳を破壊されると言っても過言ではない
オールドメディアとは別の意味で洗脳力がバカ高い
マルチやカルト的な活動で培われ蓄積された人心操作の手法が
今回の参院選にも如何なく発揮されている
>日本維新の会支持層の53%が斎藤氏を「支持する」と答え
立花の言っていた元局長の不倫とかもデタラメだったし
むしろ斉藤とその周辺の情報漏洩の方がはるかにヤバかったあれで斉藤が支持されるの、かなりヤバいと言うか
陰謀論が兵庫を席巻しちゃっている。けっこう怖い世界
- 【画像】 ワイ、なんG民に唆されてNISAでSP500とオルガンを買った結果
- 「あなたはアメリカを愛していますか」「はい」トランプ、国防総省職員数千人をウソ発見器にかける方針
- 労働恐怖症ワイ、タイミーのキャンセル率が限界突破する
- 何でDQNってヴェルファイアとかアルファードみたいな大きめの車が好きなの????
- 日本テレビ「弊社の関係者ではございません」
- 「私的な悩みがあった」2日間無断欠勤の等陸曹(50代)に停職2日間…富士教導団!
- 【動画】ロス在住の日本人、アメリカ人の糞ババアから「国に帰れ!」と暴言を吐かれる
- 【秘宝】31歳ワイ、あと30年労働し続けなければいけない事実に絶望
- 中国「日本はアジアの光だ!」 日本人がまたノーベル賞を受賞し中国から称賛と羨望の声が殺到

若い世代は、ネットに騙される
ネットを情報源にして何か選ぶ人って敵を同時に作るパターンが多いんだよねえ
そこが健全ではないと思う
単純化された構造はみんな好きやろ
これこそ本物のネットde真実だわw
90年代にネットがあったらオウムは選挙で大躍進してたろうな
空中浮遊もAIで鮮明に作れるね
情報が不確かな状態で「導く」ことができるか?
選挙中に無数に流布された陰謀論なんてファクトチェック追いつかないし
兵庫県民は「いつまでもゴチャゴチャやってないで斎藤をリーダーとして県政を進めろ」と言ってるこれは議会が悪になってもしょうがないよ
- 【辺野古ダンプ死亡事故】抗議活動家女性、運転手や警備会社などを相手取り損賠提訴「警備員も運転手も国策...
- 【日本保守党崩壊】河村氏が離党会見「『ペットボトル投げつけ』と『殴ったら死ぬぞ』発言が…」→百田代表...
- 【緊急】まさかの「玉木首相」爆誕の可能性浮上か…立憲維新が玉木推し→一方で国民・榛葉氏「異なる主義主...
- 高市早苗を支持する人と反対する人の違いを解説します
- テレビ局「高市が女性総理ってだけで喜ぶのはおかしい、夫婦別姓をやれよw」→炎上
- [酷い]会社から120万円の出産祝い貰ったけど国に40万円取られた
- 高市総裁の会見前に「支持率下げてやる」との発言。本当に憤りを覚える記者
- 公明党代表「高市が靖国参拝やめないと連立抜けるぞ?」→高市「次の相手いるんでどうぞw」
様々な世論調査みると真っ二つだと思うけど
特に全く支持しない人の比率が支持率より高い世論調査もあるし
分断状態だね
斎藤支持者界隈はマジでヤバイ
MAGAとかQアノンみたい
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018824835.shtml

もう右だの左だの、イデオロギーもへったくれもない。
反メディアや愛国保守などをインスタントに掲げ、かつショート動画やSNSで大量に餌をばら撒きバズれば、とんでもない候補や政党でもそれなりに選挙で勝てるという地獄みたいな時代が到来。
へずま当選とかもその流れ。
ネットで政治は変わると期待したが、まさかこんなことになるとは…。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754267995/