https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/06/03/kiji/20240603s00042000325000c.html
2024年06月03日 12:02
国民民主党所属の元衆議院議員・井戸正枝氏が3日、自身のX(旧ツイッター)を通じ、過去に投稿した元草津町議の性被害疑惑をめぐる発言について謝罪。同党の玉木雄一郎代表(55)も謝罪した。
(中略)
井戸氏は「私はかつて元草津町議の性被害疑惑について投稿しましたが、本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。十分に事実を確認せず行き過ぎた言動があったことを認め謝罪いたします」として、「投稿も削除します」と発表。「町長や町議会の皆様、関係者に多大な迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と呼びかけた。
玉木代表も「私からも草津町長や町議会の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪。「事実に基づかない言動で町長の名誉のみならず町のブランドも傷つけたことは大いに反省しなければなりません」とし、「国民民主党としては、同様のことが発生しないよう対策を講じるとともに、性被害の撲滅とあわせ虚偽被害の防止にも取り組んで参ります」と再発防止を誓った。
私はかつて元草津町議の性被害疑惑について投稿しましたが、本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。
十分に事実を確認せず行き過ぎた言動があったことを認め謝罪いたします。
投稿も削除します。…— 井戸 まさえ (@idomasae) June 2, 2024
私からも草津町長や町議会の皆様にお詫び申し上げます。事実に基づかない言動で町長の名誉のみならず町のブランドも傷つけたことは大いに反省しなければなりません。国民民主党としては、同様のことが発生しないよう対策を講じるとともに、性被害の撲滅とあわせ虚偽被害の防止にも取り組んで参ります。 https://t.co/htAX2xiS0p
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) June 3, 2024
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
撤回しても発言の重みは変わらないし、その責任は受けるべきだと思っている。
もちろん撤回でことは消えない、終わらない。
自ら責任、再発防止についての改善策を明示しないなら、「撤回」も「謝罪」もただの文字。
謝罪や撤回じゃ、意味ねーし。 pic.twitter.com/z8LUS5VLhH
— なる (@nalltama) June 3, 2024
許しがたい😠 pic.twitter.com/E0LxMR4sIm
— 焼肉マンセー第五共和国 (@ishiharashirou) June 3, 2024
えっと、新井祥子が虚偽を認めたのは2023年11月、地裁判決は4月で判決が出たのはだいぶ前ですよ?謝罪撤回するタイミングはなぜ今なのですか?そして井戸まさえは「謝罪や撤回じゃ、意味ねーし。」と発言してます。今回こそ謝罪や撤回では意味ないと思いますよ?まず「何で今日まで放置したのか」真摯… pic.twitter.com/I7Fj8Lffj6
— ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです (@pixie10ole) June 3, 2024
話題になったから削除して謝罪しますって誠意ある人の対応ですかね。蓮舫さんも「削除、無かった事にはなりません」って言ってますね。 pic.twitter.com/9MonLX9RE4
— やぶさめり (@yabusameri) June 3, 2024
なるほど。ということは、「論座」にあなたが書かれた記事についても、それを削除した上で、「論座」に謝罪記事を掲載するという理解で合ってますよね。
まさか、Xの投稿は消すけど、ご自分の署名記事について放置ということはないですよね。 pic.twitter.com/iuBGT1YDVY— あつシ (@andoringatsu) June 3, 2024
【草津町で考える 地方議会と「セカンドレイプ」】
というタイトルで朝日新聞論座に寄稿していましたね。この時期に「虚偽が明らかになったから」謝罪というのはおかしい。両当事者の主張する事実関係が真っ向から対立する事案において他人が片方の肩を持ち、町全体を貶めたのがそもそも間違い https://t.co/HXOGoxjuau
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) June 3, 2024
あの記事は2020年末のものだが、真偽不明の段階であっても(というか、だからこそ)書いてはいけない内容だった
無罪推定原則の適用により恩恵を受けるのが新井だけで、何故か黒岩町長は適用を受けないという偏頗的な・非対称な扱いがあった
“男性権力者の側が悪いだろう”という差別的な扱いだった。
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) June 3, 2024
何て言ってたのか書けよ
ちゃんと謝れることを褒めてあげないといけないなんて三歳児のレベルだよな
>本年4月の前橋地裁判決で元町議の虚偽告白が明らかになりました。
4月の時点で謝れよ
公認候補になった途端に謝るとか駄目だこいつ
- 【速報】 600件キャンセル発生 大阪の中国人経営民泊で“中国人客の8割が取り消し”「中国と日本は仲...
- 中国共産党機関紙「日本軍が王宮に侵入して国王を追放、琉球併合を強行した」と主張!
- 【画像】 釣り趣味にしたら刺身食べ放題なんよな
- 牛丼屋で「ごちそうさま」をゆうやついるよな。あれ、本当にやめた方がいい
- 台湾有事で自衛隊出すか問題、賛否ほぼ五分
- トランプ「ゼレンスキーは和平案を気に入る必要がある」←これ
- 【速報】中国の国連大使が国連事務総長に送った日本対する自衛権警告書簡、正式文書として全加盟国に配布へ
- 【画像】今田美桜さん(28)、デカケツを隠しきれないwwwww
- 庵野秀明総監督「エヴァ新劇場版はアスカとゲンドウを殺したカヲルとシンジが許す話にする予定でした」
この人はまだましだけどあの時騒いでた連中ってやりたい放題だよな
しかも被害者ぶってるやつ
こっちはもっとひどいが
マスコミは許されるのかな
もともと報道少ないし、TV報道でも半信半疑と言うか
町長の反論の方に比重を割いて報道していた
冤罪が確定してからの方が騒がれている感じ
もしかしたらゼロかな?は
他の差別に過剰反応する共同通信は必死にダンマリ
https://i.imgur.com/LbQEcYr.jpeg
その通りだな謝って済む問題ではない
直接謝るべきだろう
直接町長に謝罪に行ったのが「しんぶん赤旗」だけというね…
しかし当時から元町議の様子はおかしかったからな
よくあの時点でアレに乗ったなと
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717387384/


