テキトーすぎて草
日本保守党・有本香氏の「たぶん日本の富が全部お隣の国に吸い取られた結果であると言わざるをえません」という発言は、責任逃れと断定のダブルスタンダードの典型だ。推測の形をとりながら強く非難するこのレトリックは、事実確認を欠いた印象操作だよね💩pic.twitter.com/djP0y4mvkM
— akiha (@aki20240628) July 4, 2025
*動画
日本保守党・有本香氏の「たぶん日本の富が全部お隣の国に吸い取られた結果であると言わざるをえません」という発言は、責任逃れと断定のダブルスタンダードの典型だ。推測の形をとりながら強く非難するこのレトリックは、事実確認を欠いた印象操作だよね💩pic.twitter.com/djP0y4mvkM
— akiha (@aki20240628) July 4, 2025
日本保守党・有本香氏「中国はこの30年間で少なくとも20倍経済成長しました。日本は全く成長してません。ちなみにアメリカは4倍経済成長しました。もちろん所得も上がっている、当然物価も上がっているけれど、でもですよ…おかしいと思いませんか?30年間日本だけが成長が止まってしまっているなんて、なんでこんなことが起きるの。よく考えてみたらですね、たぶん日本の富が、技術が、全部お隣の国に吸い取られてしまった。この結果であるという風に言わざるを得ません!(以下略)」
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
【伝説のトーク】有本香「中国によってブランドを乗っ取られちゃった例なんですよ」#あさ8 #HONGDA HONGDA #ホングダ ホングダ pic.twitter.com/tcp8RaCrlR
— akiha (@aki20240628) June 26, 2025
*謝罪訂正(?)
#有本香 のホングダ発言に対してのこの謝罪動画は謝罪ではない!
1.まずホンダ、ホンダと言っている点。こういう時は「本田技研工業様」というのが大前提の礼儀。
2.言葉で謝っている先はいずれも視聴者でありホンダではない。
3.ホンダに対して「番組として」謝罪で、個人としては謝罪しない。 https://t.co/xiACyNhlOs pic.twitter.com/gj7tbHZ04c— み~ちゃん@神国にっぽん (@milet5674821165) April 19, 2025
「拡散するとホンダと関係者に不利益を与えるのでやめろ」
理屈がおかしい
種撒いたのは自分なのにその証拠を消せとか
ホンダにかこつけて自分の不祥事を広めたくないだけでしょ pic.twitter.com/bMpxoTwn6G— 遊楽人 (@miyagiyurakuzin) December 1, 2023

この人は政治家になりたいのではなく、高いところから下々に対して意味のない言説を垂れ流して気持ちよくなりたいだけの人。
演説を良く聞いてみて。他党をボロクソにけなしたり、危機感を煽るだけで、国政政党にもかかわらず現実的な解決策を示さない。対案を出さないんだよね。この方にしても政治経験が無いから言えないのよ☝️
「である」或いは「えません」のように断定で終わるのは頓珍漢な日本語です😁
この人に議員歳費と政党助成金は無駄金。
ほんとに適当(´・ω・`)

そんな単純な話なわけがないだろう。そして陰謀論と…。
常に仮想敵を設けて対立軸を生み出さないと議論ができない。
根拠も示さず、親中だの利権だの言って文句垂れてりゃいいだけだもんな。地道なファクトの積み上げなんてできっこない。
テキトーに不安煽ってインフルエンサーやってた方が楽よ。現にそれで一定の集客ができちゃうんだからね。