RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

マスコミ

【マスコミ仕草】テレビ局の「失礼な取材依頼」はなぜ繰り返されるのか?

1: 煮卵オンザライス▲ ★ 2023/05/13(土) 10:20:52.77 ID:O7l27DwE9
テレビ局の「失礼な取材依頼」はなぜ繰り返されるのか? 背景に「行きすぎた分業制」プロデューサー指摘

弁護士ドットコム 2023年05月13日 09時03分
https://www.bengo4.com/c_18/n_15985/

テレビ朝日「グッド!モーニング」から取材協力依頼を受けた作家の男性が、それに応えたのに失礼な対応をされたという内容のツイートをして、ネット上で話題になっている。

「テレビ局による非常識な依頼」が物議を醸すのは、これが初めてではない。昔から繰り返され、一向に改善される気配がない。テレビマンのはしくれとして本当に悲しくなる。

※続きはリンク先で

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:47:13.16 ID:yjmtM3wq0
>>1
迷惑系ユーチューバーの元祖だからな
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:16:20.12 ID:dmKpTrdN0
>>1
報道したいように編集してるし、
分業制だけの問題じゃないよな。

ワイドショーなんか要らんやろ。
速報を羅列表示しとけばいい。
金もかからん。

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:29:52.89 ID:XFRWxJTe0
問題起こしてもスタッフやプロデューサー、ディレクター、制作会社の名前は一切でないもんね。
テレビ局の名前を笠に着てやりたい放題だもんね
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:34:41.78 ID:v+klBHk80
店舗に「明日撮影させてください」とかの電話もあるな
いつも来てくれるお客さんの方が大事に決まってるだろ。
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:03:46.18 ID:baRs5gIn0
>>10
断わりゃいいだろ・・・
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:15:17.64 ID:71OQK+4r0
>>42
当たり前のように非常識な要求をしてくる失礼さ自体を批判してるんだろ
断られること前提の数打ちゃ当たる戦法なのかも知れんが
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:41:21.59 ID:C9jpLCgV0
>>10
あれって広告力としては有用だけど

いつ公開するのかわからんうえ
2時間取材して使うのは数分、100軒取材して使うのは半分以下とかざらのようだし
よくまあ取材受ける店なくならないよなあ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:35:39.28 ID:sKqbTiex0
あと事件系の取材もね

疑惑の人物に突撃するのはいいとして、
災害や事件の被害者に「ねえねえどんな気持ち?」とか聞くのは
見ていて気分が悪いからやめてほしい

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:48:00.58 ID:jXaSzDQo0
Twitterの取材依頼が来た時、他社は謝金が幾ら出すとか言っているけどおたくは?、一応書名を交わしてくれとかの話をしたら連絡が途絶えた。
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:48:36.25 ID:1WmxDYhH0
テレビ様が取材するんだぞ
って思ってんだろ

ただの迷惑団体のくせに

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:49:18.37 ID:immWh3VV0
なお発言しても切り取り
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:53:42.81 ID:QwneDjFv0
下請けになるほどアホになっていくと言う事?
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:55:45.36 ID:CmAUr/210
分業制関係ない、業界全体の人間性
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:59:26.54 ID:IpqBTGWu0
まるで分業化が進む前は失礼な取材がなかったみたいな言いぶりだな
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 10:59:50.24 ID:0Qfdc66W0
バラエティとか見てても一般人相手の態度は酷いもんだろ
業界の体質
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:00:24.59 ID:iH2L82Mj0
テレビマンはテレビで使ってやれば売名や宣伝になるからって思ってるからな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:03:57.39 ID:TEIyCHb10
そもそもテレビが失礼な存在
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:05:14.69 ID:err3l8El0
結構大きな強盗事件が起こったとき、うちの会社から事件現場がよく見渡せるということで
「カメラを入れて撮影させてくれませんか?」を断ったら
「え?!こんな大事件なんですよ!社会的責任があるでしょ!!」だよ、知るかボケ
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:06:41.30 ID:cpdq4vzz0
とっとと電波オークションと
電波独占禁止法の導入しろよ。
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:07:24.78 ID:+ZROX/OV0
特権階級意識が高いだけ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:07:58.97 ID:OxB010fj0
不祥事並べたら企業として存続してるのが不思議なレベル
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:08:00.30 ID:iH2L82Mj0
この記事の内容でも分業制が悪いというより、会社やDがADを雑に扱ってるからADもその無茶ぶりに対応しようとして外部へも雑な対応になる ってな話だな
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:08:34.22 ID:PPWr2aUI0
> テレビとは、誰も周到な下調べも勉強もせず、責任も取ることなく、問題を起こしても改めることのできない困った集団に成り果ててしまった。

なにを「昔はちゃんとしていた」みたいなミスリードを
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:23:22.47 ID:dJlj5ont0
>>56
昔は「ちゃんしてなくても一般人にはそれがちゃんとしてない事なのか分からない」
(=テレビだと一般人とは違う常識なので許されるんだろうか?と思ってしまうところで至高停止)
だったから、
一般人がマスコミに怒る感情を持つよりも、
マスコミの言動が一般人の良識とかけ離れていても、
一般人ひ当惑するだけで、マスコミの言動に流されるままだった

それがネットで誰でも発信できる情報が氾濫するようになって、
マスコミの悪行が一般人にも知られるようになった

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:26:41.86 ID:1CrqvBAo0
>>81
マスゴミ脳の年寄り世帯もスマホ所有で化けの皮を剥がしたからな
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:09:43.78 ID:QcMqZuDA0
ふだん他業界を偉そうに倫理的高み立って論じるくせに
自らの銭稼ぎに関わる問題となると平然と無視する鉄面皮さ
テレビ局はだいたいの良識人にとって昔から失礼な存在
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:13:24.68 ID:dV+yUDuB0
電波オークション制度を導入すべき
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:21:55.57 ID:gGaBublc0
いつまでも「テレビに出してやる」って上からだからしゃーないわ
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:25:50.53 ID:yJ2DaRLD0
背景なんてマスゴミ様のエリート意識以外ないだろう
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 11:31:09.49 ID:PP5z1shc0
(´・ω・`)自分たちを特別だと思っているからじゃないの?
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 12:13:41.25 ID:DyjASz0c0
取材協力などしてやる必要はない
210: 名無し 2023/05/13(土) 12:46:03.77 ID:07vMN0NR0
どんどん時代に取り残されるTV

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683940852/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました