RSS
 
スポンサーリンク
原発東京新聞

【マスコミ悲報】東京新聞・望月衣塑子記者がマジで不勉強な件…

16
1002: 【参考】 2023//

【おすすめサイト】
人気ブログランキング
1004: Twitterの反応 2023//

冗談じゃないですよ。2022年9月のドイツの産業用の電力料金は日本の3.5倍ですよ。講演で稼いでいるも望月さんなら屁でもないでしょうが、一般庶民にはたまったもんじゃない。再生エネルギーに過度に傾斜した故のコスト高です。なぜ田原総一朗氏といい、左翼はドイツっていうと、無批判に褒めるのか。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…

@SaigusaGentaro 情弱にはこういうパフォーマンスがよく効くんだよ。ドイツの電源構成と日本の電源構成比べもせず、再エネ率だって騒ぐだけで何もわかっていないんだら。しかも今のまま再エネ増やすと日本ではCO2増えるっていう事実も言わないしな。

@SaigusaGentaro メディアのドイツ病は戦前からですね。何が始まりだったのでしょうか。

@ishiitakaaki 『ドイツの再エネ割合46%』←この言葉だけ見て、背景や現状を見ずに我が国で行ったらどうなるのかの想像もせず発信してしまう。無責任だ。

@ishiitakaaki お陰でドイツの電気代は45%上がってると聞いた。フランスから電力輸入また始めたみたい。一度原発やめたら再開は不可能。人がいなくなるから。日本もこれが怖い。大学の原子力学部もなくなる。再エネだけでは賄えない。ベース電源は無くせない。結局は火力必要。

@ishiitakaaki @CYXuAxfGlfFzZCT この活動家記者さんは日本の電気代をドイツのようにしたいのでしょうか?

電気代が3倍になって一般家庭はもちろん企業は工場は成り立ちますか?

町工場は確実に廃業に追い込まれます

@ishiitakaaki 脱原発を実行したら、その分の電力をどうやって生産するかを考えてないよね?
再エネでってのはムリだからね。
太陽光や風力ではどれだけやっても原発の発電量には到底及ばないよ。
知ってるけど絶対口にいないよね😁

@ishiitakaaki 私も去年までドイツはフランスの電気を買っていると思っていた。
正確に言えば、買ってもいるがフランスに売ってもいる。
ドイツは、収支で言えば売っている量の方が多い、電気輸出国だった。

知らない、知ろうとしないって怖いね。

@ishiitakaaki 言動はジャーナリストというよりアジテーターですからねぇ。

@ishiitakaaki 勉強をしてないというより、悪意を持って印象操作してるんだろうね。

@ishiitakaaki 自分の都合の良いデータだけ大声で喚き散らして都合の悪いデータには一切触れずに自分の主張だけを通そうとする左翼の常套手段ですね、後でそれを指摘されても完全スルーなところまでがセット

【おすすめサイト】

571: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 06:29:13.43 ID:9e1z4h/A
わが党が脱げパン主張してる裏の理由がバレちゃった____

産業用電気代は日本の3.5倍…!「脱原発」の完了を当のドイツ国民が喜べないこれだけの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/564edc51d59c7043fa41346a16b94f34e53dd086?page=3

脱炭素政策は良心的な気持ちから始まったものなのかもしれないが、その作用は先進国の製造業をぶっ壊す方向に働くことになる。そしてそれは、世界的なインフレをもたらし、世界中を貧しくすることにもつながる。

貧しくなっていくことに耐えられなくなれば、何らかの「敵」を外部に求めていく動きにつながる可能性も高い。つまり、この脱炭素政策が国際紛争を引き起こす種にもなりうるということを、私達は理解すべきだ。

以下略

574: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 06:49:01.31 ID:ABfDeTNX

https://i.imgur.com/vF5bWtx.jpg

無所属でどこの党の推薦も受けていない新人に負けるとは一体____

610: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 09:06:05.72 ID:YsKMdSrB
>>574
ええと、台風時でも常時発電できる自然エネルギー発電って何______?
614: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 09:10:22.45 ID:e/zV4xVj
>>610
晴れている日に電力を貯蓄できる機能があるのかな?とも思うけど限りがありそうだし(梅雨時や小雨続きの冷夏の年等)
617: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 09:25:10.11 ID:9GJ/USXM
>>614
いちばん効率的なのが揚水発電所ですが、まあキャパはしれてます。
619: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 09:35:01.56 ID:YsKMdSrB
>>617
そして台風党自然災害に備えてというならそれに太陽光発電は真っ先に除外というブーメラン________

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1681702402/

【おすすめサイト】
【最新記事】
【毎日新聞】自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
朝日社説「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」ゲンダイ「ネトウヨが支持基盤の自民杉田氏にジャッジが下された」
【!?】ITジャーナリスト「背景にネトウヨ的メンタリティ」私人逮捕YouTuber台頭
【サヨク朗報】中国と仲良しのアノ国が日本の処理水放出を痛烈批判!!!
テレビ局現役幹部「ジャニーズが競合する他事務所タレントを起用しないよう局に圧力をかけていたのは、紛れもない事実」
【無双w】ゼレンスキー氏「日印を常任理事国に」「ロシアの拒否権を無効に」「人類は国連に希望抱いていない」改革訴え@国連会合
【鬼畜の所業】別事務所のタレントがジャニー喜多川氏に献上されていた 元子役(50代)が顔出し告発(FRIDAY)
【ヒント:用日】駐日韓国大使の考える「新たな日韓関係」がキモすぎると話題に
【害獣】日本ヴィーガン協会「ヒグマは殺さず共存を!」過去に森にドングリをまく活動→道庁「とんでもないこと」
【?】立憲民主党議員「DS、まだ陰謀論だと言っている方々は、MTGにも同じことをおっしゃってください」
【精神的勝利】玉城デニー知事、国連演説で「沖縄の基地がいかに人権を侵害しているかスピーチできた。大きな成果」→
【民度】中国武漢サポ、日の丸燃やし「バカ」連呼、「海が泣いている」横断幕も サッカーACL浦和戦で…処理水に反発か(動画)
【風評加害】社民副党首「なぜ(中国が)全面禁輸に至ったかは語らないが、理由は日本政府にある」吉村知事の福島応援ツイートに
【すっとぼけ】社民副党首「問題はトリチウムだけではない。それ以外の核種も継続して調べ公表を」
【これは酷い】TBS社長「『男性から男性』のハラスメントが人権侵害だという認識が乏しかった」ジャニーズ性加害
【おすすめサイト】

人気ブログランキング

コメント一覧

  1. 太陽光パネルの設置による自然&景観破壊はなぜスルーするのだろうか。
    日本の美しい山林や自然は大規模太陽光パネルで破壊されまくっている。
    山崩れなどの災害にも繋がりかねないのに行政は放置し、政治家も見て見ぬふり。
    彼らは日本の国土を破壊したいのか?とさえ思う。

  2. ならドイツ対フランスのように日本も韓国から電気を買えば良い!
    とか言い出すんだろうし、むしろそっちの方が狙いなんだろうね?
    電力不足になっても電気料金が高騰しても政府批判できるんだし?
    無敵マスゴミ遺書子さんなら知ってて敢えてのドイツ賛美かもね?

  3. 不勉強というより価値観が違うんでしょ

  4. そうだね日本も1wあたりの電気代を100万円くらいにすらばあしたにでも脱原発でもなんでもできるよw

  5. ◆・・・皆さんに聞きたいんだけど・・・
    「あいつアタマおかしいよね!」…って人の話、信じますか?
    あるいは時間のムダと分かってて、聞こうと思いますか?
    そういう人が存在し発信できるってことはその組織も同類って事。
    今回のことで言えば「東京新聞」自体が「アタマおかしい組織!」って事。

  6. だって、左の活動家だからね。不勉強じゃなくて知ってて騙そうとしてるってこと。
    左側の奴らが反原発の為にやって嘘・捏造なんて、今に始まったことじゃない。
    結局、奴らの目的は核兵器の原料になるプルトニュウムを無くすことだから。その為に利用してるのが反原発。奴らは目的を達成する為には何でもアリだから。

  7. 日本は何をやっているのか
    産業スパイ活動が得意な中共に一歩先んじられているが、核融合炉(人工太陽)
    の研究開発の進捗度は、たしか、フランスに続き世界第3位。
    e-fuel、水素内燃機関、ハイブリッド、EV、多角的に先頭をきる勢い。

    化石燃料そのまま使っていても、なんら問題ないとは思うが。

  8. 不勉強も何も こいつは自分の脳内に浮かんだことをそのまま言ってるだけ

  9. NHKでもヨーロッパ内で環境やエネルギーに対する姿勢が
    各国で分かれててどのような特色があるのかって丁寧に開設
    してたけどこの新聞はそのレベルにすらないんだよな

  10. >>4
    真面目なはなし日本人は電気や水をタダのように使ってる節はある
    もうすこし値段上げたほうがありがたみが出るんじゃないか

  11. お前ら衣塑子ちゃんを侮辱するな・・

  12. エネルギー多角化の観点もあるし、再生エネルギーの導入拡大は否定しない。再エネの風車や太陽光パネルで中国が支配的と言う現実がある以上、西側のエネルギーの安全保障という概念から大いに問題もあるけども

    でも、「ドイツはむしろ輸出してる。原発の電気を買ってるのはウソ」はデマもいいところ
    不安定な再エネ由来の電気を余ったら他国に売って、普段のベースロードを(日本とそれと違って旧型で非効率な)石炭含む火力で発電し、またフランスの原発由来の電気を買って賄う構図。結果として輸出超過になってる。

    要は総額としてプラスであっても、全てを自前の再エネで賄えているわけではない。もし買うのをやめたら、年間トータルでは良くても、どこかで「出費」に耐えられず「黒字倒産」にもなり得る不安定な状況になる
    日本は地続きでユーロ圏となってる独仏とは違うんだよ…

  13. 東京新聞(中日新聞)の紙面だけど、記事は共同通信。
    ドイツ以外のG7の電力事情と付加価値を付けてこそのクオリティペーパー。
    どの媒体でも流せる上っ面の浅い数字しか記事にできないから、新聞の価値が落ちて、発行部数が減っている。

  14. こいつ曲がりなりにも情報発信で飯食うとるんやろ
    恥ずかしゅうないんか
    東京新聞の前身は芸者さん新聞
    そのコンプレックスの反動で硬派ぶりたいんかねえ
    なら発言する前に取材ぐらいしよう

  15. 新聞とかジャーナリストというのはその程度って事

  16. 勉強に時間を割いて効果がある人と無い人がいる。所謂多様性というヤツだ。望月?「記者であるにも関わらず根拠が乏しい記事を書いている」。一般論として新聞社の恥、この時点で何を言っても無駄だと思う。

タイトルとURLをコピーしました