RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

中国未分類米国

【ヤバい】トランプのハチャメチャ関税のせいで、世界の約8割の国が「米国よりも中国に好感」と回答・・・デンマークのシンクタンク調査

1: 名無しの正義 2025/05/17(土) 09:56:36.09 ID:GJKI/TmN0 BE:271912485-2BP(1500)
トランプ関税のせいで世界の79%の国がアメリカより中国に好感 デンマークのシンクタンクが調査
遠藤誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
5/17(土) 9:34

トランプ関税が発表されたあとの今年4月9日から23日にかけて、デンマークに根拠地を置くシンクタンク「アライアンス・オブ・デモクラシーズ(Alliance of Democracies=AoD)」(創設者はNATO元理事長)が世界100ヵ国11万1,273人を対象に意識調査を行なった(調査の実施自体はNira Dataに依頼)。そのデータDPI2025が5月12日に発表された。

(中略)

世界の79%の国が「アメリカよりも中国に好感を持っている」と回答していることが分かった。
DPIとはDemocracy Perception Index(民主認識指標)のことだが、「認識」というのは直訳で、「評価」という言葉を使った方が日本人にはピンとくるかもしれない。本稿では「評価」を用いる。

(中略)

中国に対しては99ヵ国が評価(判断)をしており、正味の評価は「+14」となっている。アメリカに関しても評価(判断)をしている国の数が97ヵ国と、ほぼすべての国が関心を持っているが、正味の評価はなんと「-5」。「マイナス点」だ。

日本に関して関心を持っている国は55ヵ国と多くはないが、それでもスコアとしては「+39」でなかなかに高い。カナダのスコア「+44」を筆頭に、G7の国でマイナス点を取っているのはアメリカ一国のみである。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ed982aa92465b9ec5b675fb2d89a58991da040cf

1002: 【参考】 2025//
【米中】115%引き下げのワケ 米中関税合戦で協議継続の行方 ゲスト:宮本雄二(元駐中国大使・宮本アジア研究所代表)柯隆(東京財団主席研究員)5月14日(水)BS11 インサイドOUT

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
23: 名無しの正義 2025/05/17(土) 10:32:51.30 ID:pi196+XF0
そりゃそうだわ
26: 名無しの正義 2025/05/17(土) 10:39:53.59 ID:p90XXFP70
トランプ「世界がアメリカから孤立している」
27: 名無しの正義 2025/05/17(土) 10:50:33.06 ID:VZ53A62Z0
トランプはさすがに軌道修正するだろ。
関税交渉に90日の期限切ってるから最速で7月末には関税の項目を一律からグッドを絞るはず
とにかく工業製品(部品や原料)に関する輸入関税は引っ込めないとアメリカの生産職が終わる。
最終生産品は関税掛けて、それ以外は関税無しにすんじゃねーかな
34: 名無しの正義 2025/05/17(土) 12:01:49.66 ID:fb7PJ/X60
朝令暮改ばっかりじゃそうなるわ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

35: 名無しの正義 2025/05/17(土) 12:19:53.18 ID:BJe1cxMn0
アメリカの評価は落ちても中国が上がるわけないわ
39: 名無しの正義 2025/05/17(土) 13:55:24.10 ID:vWeLwEpZ0
アメリカに嫌気が差したとしても、代わりに中国に好感上がることなんてないだろw
43: 名無しの正義 2025/05/17(土) 15:41:13.81 ID:kKNkecOH0
アメリカ-5は草
47: 名無しの正義 2025/05/17(土) 16:24:44.37 ID:yI8HwJvP0
謝謝トランプ!
1000: 管理人の反応 2025//

最も恐れていたことが。。。
トランプがこのままのスタンスなら、数年間はこの傾向だろう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747443396/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました