1: 名無しの正義 2024/05/14(火) 20:57:04.59 ID:8BRJ7wTb0 BE:271912485-2BP(1500)
ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年でステータスが逆転【読めば国内外の問題が多視点で見れるようになる!】 抜粋
田原 中国はどうでしたか。
舛添 長らく国際政治の構造変化を研究してきましたが、歴史に照らせば、アメリカの一極支配が終わり、次に中国が天下を取ることは十分あり得ると考えています。
今回、4年ぶりに中国を訪れましたが、中国は毎年約5%ずつ、ここ4年間の累積で20%、成長しており、年々、日本と差が開いてきています。現時点で日本は完全に中国に負けていると感じました。
田原 どの点でそう感じましたか。
舛添 特に先端技術の普及においてです。
中国では、スマートフォン1台あれば何でもできてしまいます。
例えば、街なかの大衆食堂では、スマホで予約から注文、決済まで完了します。コロナ禍で日本の都市部でもスマホによる注文や決済というのは増えましたが、中国はものすごいスピードで普及しています。現金を使う場面もありません。料理も以前と比較して安くておいしく、地方部でもデジタル化が浸透している。こうなると、日本はなかなか厳しいなと思いました。
EV(電気自動車)市場も自動運転も進んでいます。人々が乗る車やカーナビなどのシステムは、日本をはるかにしのぐ、世界の最先端モデルです。
田原 経団連も、中国の経済力はアメリカにだいぶ近づいていると考えているようですね。
続く

https://diamond.jp/articles/-/343592
最近中国に行った知識人はみんなこれ言うね
海外にも行けない井の中の蛙は言わないけど🤣
「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1002: 【参考】 2024//
61: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:11:50.30 ID:yux2gYUr0
>>1
過去記事引っ張り出してきたのかと思ったら、最新記事で草
73: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:15:52.52 ID:EhN/3Kuh0
>>61
ホントそれ
297: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:29:24.93 ID:v71JpnEF0
>>1
デベロッパーが次々に破産若しくは
破産をさせて貰えない状態なのに
よくそんなこと言えるな。
それに民主主義国家てのは国民の生活安定の為にその他インフラ、社会保障に予算を割くから、中国みたいに国民が死のうが構わず
EVすすめてる国と一緒に考えるなよ
335: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:53:43.47 ID:jbxVu0nq0
>>1
中国でも補助金無くなったらPHVのが売れるようになってるのに(´・ω・`)
458: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:27:27.61 ID:NnEgrPIZ0
>>1
んでお前はEV()乗ってんのかよw
461: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:29:53.85 ID:/avF9/ko0
>>1
世界はEV、日本は遅れてる
って連呼してた自称専門家はみんな全力で逃走中だぞw
欧米はEVやーめた言ってんの知らんのかこいつは
463: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:30:39.41 ID:0s0t3R0r0
>>1
最先端EVはトヨタのハイブリッド車だろが
日本叩きありきの記事の見本だな
3: 名無しの正義 2024/05/14(火) 20:58:52.20 ID:10V5v4wl0
正しくは最先端自動火葬機能付EVだろwww
8: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:01:01.38 ID:EL/3TMuk0
中国でEVが主流になったなら、排ガスとかの環境の改善なってるのかな
30: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:07:34.67 ID:42Nv0Cui0
124: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:30:23.91 ID:N7KsHLiP0
>>8
石炭発電所をガンガン建ててるから無理
184: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:47:38.68 ID:KRbdLVeZ0
>>8
石炭で発電してる国だからねえ。
362: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:06:12.02 ID:aGcA5Re+0
>>8
EV車用のリチウムバッテリーを作るためにガソリン車以上の排気とエネルギーを使うんだわ
482: 名無しの正義 2024/05/15(水) 01:17:41.06 ID:t30b1duW0
>>8
EV作りすぎて売れないからEV墓場ができてる。廃棄EV車のバッテリーをうまく処理する技術なんてシナにはないから
そのまま放置するか埋めるんだろう。そうなったらその土地は汚染されてしまう。
9: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:01:29.09 ID:km+Bli0u0
車が火葬してくれて中共が穴掘って埋めてくれる
最先端だな
10: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:01:59.96 ID:wkZRtM190
世界はEVに見切りを付け始めてるんですが
中共を見る目と同じのように
12: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:02:55.49 ID:JjVKwuKB0
1年前の記事かと思えば今月かよ
必死だな
21: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:05:00.00 ID:16SEmYly0
>>12
EUも規制緩和でゴメンナサイムードなのに
今なぜ沈む船に逆張りするのかw
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】
136: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:34:21.95 ID:xPnJTxgy0
ゴミの山になるんじゃないかな、マンション群の場所に今度はEVの山
158: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:39:44.29 ID:GS/4gMEM0
いいとこだけしか見せてもらえないからな
そういう国のスゲえ話は話半分に聞いといて丁度いい
172: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:42:44.64 ID:NMNPDBbX0
EVはもう落ち目だよ
182: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:46:45.75 ID:wFJ+lVBC0
EVがもう最先端から撤退してるんだが
215: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:56:50.20 ID:F78mGZQS0
それが勝ち負けなら負けでいいや
218: 名無しの正義 2024/05/14(火) 21:57:20.13 ID:ggrJeUyC0
こんな昔の記事を持ってきて晒すなんてアンフェア違うんかーい(´・ω・`)
268: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:14:20.31 ID:ajwfoTt+0
欧州がEVEVとバカ騒ぎする前から日本にはリーフあったしな
273: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:16:10.12 ID:u0KkxHgM0
>>268
HVが最適解ってわかったから
今さら後追いでHV開発しても勝てないのわかってるから環境問題をたてにEVにルール変更しようと思ったら
中国のBYDにボコボコにやられてて
涙目、が今な
287: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:24:57.55 ID:kB0Gi6p80
EVが先進国とか
HVのままでいいです
288: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:25:21.00 ID:mY/QVWjM0
しょーもな
309: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:35:12.27 ID:wCX68mTm0
ニュース見てないのかな
怖くて乗れないよ
333: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:52:16.42 ID:5aaE4UUh0
evは負けたのに…
現実がわからない爺さんの茶飲み話
345: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:56:47.63 ID:mglzlFYK0
そもそも充電ステーション少なすぎ、話にならない
349: 名無しの正義 2024/05/14(火) 22:57:31.26 ID:DWBqYfko0
まだEV言っててワロタ
376: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:13:37.66 ID:Xw4p6JRK0
日本にとって本当にEVが最適解か分からんよな。
380: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:15:28.33 ID:u0KkxHgM0
>>376
日本限定なら
THSが最強過ぎてないろいろなメーカーのHV乗ったけど
トヨタのはやっぱりちょっと先進的
というか洗練されてる
386: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:18:12.56 ID:i7wiXLqB0
ガソリン車が時代遅れ?
395: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:24:43.69 ID:+eycjffD0
HVが最先端だろ
EVは捨てられた技術
400: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:27:31.12 ID:u0KkxHgM0
>>395
ほんとそれよ色んな自動車に触れる機会があるけど
THSの繊細さすごさはやっぱりすごいから
乗ったことない人は是非一度は
乗って見ろ
413: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:37:35.42 ID:QzqFjbfK0
周回遅れの意見
環境最先端の車はHVカー
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
423: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:45:22.89 ID:vmB4z4x40
これはEVかガソリンかよりも最先端に対する貪欲さだよな
要は日本人のマインドセットが既に内需向けではなくなってる
AIの利用率が低いのもその現れだろう
434: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:55:25.39 ID:Vc4PjWaC0
その電気はどうやって作ってるんですかねえ
436: 名無しの正義 2024/05/14(火) 23:57:06.15 ID:rxPqAjxK0
車だけじゃなくあらゆる場面で蓄電池は有用だから
その部分で国産メーカーが開発、投資する必要性もわかるが現時点でEVはないわ
あとEVをゴリ押したEU お前らは金輪際、一切HEV乗るなよ
438: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:02:37.94 ID:OMAQc7uk0
この話は科学、テクノロジー、地球に眠る燃料のエコロジカルな知識が無いと出来なくないか
経済だけで語れないよな
今はハイブリッドで良くね
440: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:06:42.80 ID:9KrRLXbj0
こいつは東大法学部政治学科卒だからな
経済音痴なんだろう
450: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:20:57.83 ID:W9GaMLQv0
一回り遅れてる
472: 名無しの正義 2024/05/15(水) 00:44:58.44 ID:Q6o7Ije30
こいつ10年前の世界からタイムスリップしてきたのか
481: 名無しの正義 2024/05/15(水) 01:16:57.98 ID:2+OIu8oQ0
世界はHVに回帰してるのにそんな古い話を…
舛添先生…
494: 名無しの正義 2024/05/15(水) 02:12:07.12 ID:VxNX4rZB0
米中対立で中国はサプライチェーンから締め出し食らってるじゃん?
欧州も中国依存度下げてきてるぞ?
投資も減ってるし、
中国経済は今後ダダ下がりにしか見えないがね?
504: 名無しの正義 2024/05/15(水) 02:47:48.74 ID:6i9hqt5l0
505: 名無しの正義 2024/05/15(水) 02:48:43.73 ID:K036m/yL0
舛添要一に感化されるやつおらんやろ
1000: 管理人の反応 2024//
たまに出てきたと思ったらこれか
5年前ぐらいだったらギリ聞く人もいたかもw
まぁでも中国の発展は脅威よな
独裁国家でありながら、海外での商売にでは資本主義のルールに則ってやってくるからね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715687824/
↓人気ブログランキング参加中↓