1: コーニッシュレック(愛媛県) [ES] 2023/07/21(金) 09:41:54.50 ID:u0I80Sts0● BE:135853815-PLT(13000)
紙の健康保険証「年間約500万件差し戻し」 平井元デジタル大臣マイナンバーカードとの一体化の必要性訴え
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/615794
抜粋
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/615794
抜粋
>自民党 平井卓也 元デジタル大臣
「現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて、約500万件、本人確認と違うんです。医療機関へ差し戻しが毎年起きているんです」
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

1002: 【参考】 2023//
BS-TBSの報道1930に出演しました。テーマはマイナンバー。まだまだ誤解が多いので、もっともっと丁寧な説明が必要だと感じました。 #平井卓也 #マイナンバー pic.twitter.com/NXsUlspafP
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) July 20, 2023
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) July 20, 2023
昨日のBS-TBSの報道1930です。宜しければご覧下さい。 #平井卓也 #マイナンバー https://t.co/L5NaZRIeLK
— 平井卓也(ひらいたくや) (@hiratakuchan) July 21, 2023
6: ライオン(東京都) [HR] 2023/07/21(金) 09:44:19.92 ID:rXiY359k0
昔の知り合いが失業中の自分の友達に保険証貸してたわ
頭が悪くて悪気なんか一切ない
外国人じゃなくてもバカは不正しちゃうんだよ
頭が悪くて悪気なんか一切ない
外国人じゃなくてもバカは不正しちゃうんだよ
18: ラグドール(神奈川県) [GB] 2023/07/21(金) 09:49:40.23 ID:fgMhV4Ow0
不正利用しづらくなるから必死だよな
27: バーミーズ(福岡県) [JP] 2023/07/21(金) 09:52:42.28 ID:O/o90lrv0
より不正しにくくなるのに何でマイナへの一体化を反対してるんだろうねー
37: マレーヤマネコ(福岡県) [US] 2023/07/21(金) 09:59:41.81 ID:gzY6JKqZ0
あーそれで野党とか活動家は反対してんのか
70: ぬこ(福岡県) [US] 2023/07/21(金) 10:13:04.99 ID:NwMvUiFj0
小池晃「聞いたことありませんねぇ」
85: マヌルネコ(大阪府) [ZA] 2023/07/21(金) 10:20:01.70 ID:OKQRJCNW0
マイナンバーめっちゃ便利なんだけどなほんと
もっと便利にしてくれてええんやぞ
もっと便利にしてくれてええんやぞ
【おすすめサイト】

134: ジャガランディ(茸) [ニダ] 2023/07/21(金) 10:41:12.85 ID:WgWzz1670
おい小池!
147: ジャングルキャット(埼玉県) [GB] 2023/07/21(金) 10:45:31.76 ID:xh9hZTdy0
不都合な真実ワロタ
156: ターキッシュアンゴラ(岐阜県) [US] 2023/07/21(金) 10:49:41.07 ID:6J87OoP40
日本の衰退の原因って中抜き云々より官民問わずこの手のエラー許容度の低さによる停滞だと思うの
162: ロシアンブルー(茨城県) [CA] 2023/07/21(金) 10:54:41.45 ID:+4lbK//P0
うわああああ
187: スナネコ(埼玉県) [TW] 2023/07/21(金) 11:12:14.09 ID:lQ5p8SoS0
所詮紙だから複製は防げないとは思う
認証チップ入れて顔写真有りにして医療機関に新しい認証機器設置ないと対策出来んよね
認証チップ入れて顔写真有りにして医療機関に新しい認証機器設置ないと対策出来んよね
188: セルカークレックス(神奈川県) [ニダ] 2023/07/21(金) 11:13:28.88 ID:CzmhuJzZ0
>>187
100%が望めないから何もやらない?w
100%が望めないから何もやらない?w
197: スナネコ(埼玉県) [TW] 2023/07/21(金) 11:19:06.07 ID:lQ5p8SoS0
>>188
現実的にマイナカードに移行するのが最善、となる
現実的にマイナカードに移行するのが最善、となる
保険証をリニューアルするにしてもシステム構築コストやら普及への対応コストは恐ろしくかかる
それ以外の対策も費用対効果がマイナカード移行に比べてまともなのは多分無い
198: スペインオオヤマネコ(福岡県) [DE] 2023/07/21(金) 11:19:11.94 ID:P/lqDxCc0
利便性もあるから不正の抜け道は完全に防げないが
不正の実態把握は進むだろうな
不正の実態把握は進むだろうな
208: オリエンタル(熊本県) [ニダ] 2023/07/21(金) 11:33:47.69 ID:KUL6afjX0
役に立った🤓
210: ピューマ(大阪府) [DE] 2023/07/21(金) 11:39:56.93 ID:cCKzAgt60
バレてない分はどれだけあるんだろうな
【おすすめ記事】

216: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN] 2023/07/21(金) 11:46:51.05 ID:GNF+3iYK0
ようやくこういう情報がメディアに出てきたな
もっと早く、マイナンバーカードに切り替えると発表した時点でこういう情報を大量に出すべきだった
ミスが多いのは紙の保険証の方だともっと公表していかなくてはいけない
もっと早く、マイナンバーカードに切り替えると発表した時点でこういう情報を大量に出すべきだった
ミスが多いのは紙の保険証の方だともっと公表していかなくてはいけない
217: コラット(京都府) [US] 2023/07/21(金) 11:49:26.62 ID:UD6AlxN50
共産党の小池さん 分かりましたか?
こんなにあるみたいですよ
こんなにあるみたいですよ
218: キジ白(大阪府) [CN] 2023/07/21(金) 11:51:14.68 ID:yf8KT7E00
>>217
聞いたこと無い
聞いたこと無い
219: マヌルネコ(埼玉県) [US] 2023/07/21(金) 11:52:55.42 ID:xFawLC/H0
>>218
役に立ちましたか?
役に立ちましたか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689900114/