RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

司法憲法民主党

【同性婚訴訟】『両性の合意』について…立憲が誇る“自称憲法学者”小西洋之さんの過去ツイが話題に

568: 名無しの正義 2024/03/14(木) 17:22:26.92 ID:AvOw09V6
同性婚認めない民法規定は「違憲」、初の高裁判決…札幌高裁「憲法は同性婚も保障している」
3/14(木) 15:14配信 読売新聞オンライン

 同性婚を認めない民法などの規定は「婚姻の自由」や「法の下の平等」を保障した憲法に反するとして、
北海道内の同性カップル3組が国に1人あたり100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
札幌高裁(斎藤清文裁判長)は14日、「憲法は同性婚も保障しており、現行制度は違憲」
とする判断を示した。
一方、法改正をしていない国会の対応が違法とまでは言えないとし、国家賠償の請求は棄却した。以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/a44fa0dd1f30686d27b5e4239aa61f26853a8c07

1002: 【参考】 2024//

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
601: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:08:01.00 ID:w5/D0HmG
>>568
憲法の何処に同性婚を認める文言があるのだろう?
「両性の合意」と書いてあるのに。
どうしても改憲したくないんだろうな。
612: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:26:13.67 ID:13WTSR3G
>>601
> 憲法の何処に同性婚を認める文言があるのだろう?

行間に書いてあるんだよ__

629: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:46:43.44 ID:hTvgKu/f
>>601
>「両性の合意」

自称「立憲主義の守護神の小西」によりますと

んふふ____

634: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:55:38.35 ID:C/PO2C83
>>629
>つまり、憲法24条は性がどうであるか以前に、個人の尊厳尊重と人間そのものの尊さを根本価値として立法されており、

個人・ヒトを「両性」と表記・表現するだぁ・・・だったら性とは表記せず「双方が」と表現するんじゃね?
いくら解釈可能な余地を残すにせよ「性」はねぇ

【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

643: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:09:44.83 ID:rcKsz8sP
>>629
>24条が同性婚を排除という解釈は誤りなのです。

日本国憲法の草案を作った当時のリベラル最先端を走っていたGHQのキリスト原理主義者サマが、
「同性婚なんてあり得ない」と考えていたんだがw

660: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:42:25.15 ID:sbU0tz8O
>>629
下手な解釈だな。
「両性」を当事者二人の「性」として、世界一般には無限の「性」があるとすればいい。
即ち、当事者三人以上は禁止。これだとムスリムが焚き上がる。
633: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:55:35.40 ID:hTvgKu/f
個人的には、日本国憲法24条に登場する「夫婦」という語句も同性婚と相容れないんじゃないかな?と考えてしまう
男同士・女同士で結婚すると「夫婦」とは言えないから

はああ・・・

640: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:02:06.92 ID:C/PO2C83
>>633
>おそらく、旧統一教会の影響も受けた政府解釈ではないだろうか。

1947年(昭和22年)に同性婚を合法化し憲法に明記したら世界中が驚愕しただろうなー
実際そうならば旧統一協会の影形も無い時に婚姻についての解釈は決着してますぜ。

644: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:11:21.47 ID:hTvgKu/f
マジレス政権時のツイ

633のツイと合わせて考えてみたんだけど、
コニタンは「マジレスはトンイルの影響を受けているから『両性の合意』の『両性』を男女のことだと誤解している!」と
認識しているのでは

645: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:11:57.89 ID:DqRWh721
憲法学者ってさあなんていうか
宗教だよなあ
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

606: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:20:06.39 ID:zGAh6Qkx
1947年に日本では憲法に同性婚が合法だと記される。
まさに「その時、歴史は動いた」。・・・その割に21世紀にならなきゃ本邦一般市民の間に同性婚なるものは認知されてなかったのは一体??
婚姻など同性婚公認裏付けの民法改正もされていないし変だなー
608: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:21:47.49 ID:IehMlUa9
解釈改憲だってならそれはそれでいいけどさ
同じ口で自衛隊がどうとかはまさか言ってないよね?
614: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:30:12.19 ID:MXFjg2x3
武器輸出三原則等もよくよく読めば「共産圏と交戦中・交戦関連国への武器輸出をしない」とあるだけで、
何処ぞの日本共産党のいう「平和憲法国家なので武器輸出は一切しない」とは規定されてない罠同性婚といい思想扇動って怖いわー
617: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:32:53.30 ID:t6wko66H
同性婚を合憲にしたけりゃ正々堂々と憲法改正すれば良いのに(´・ω・`)
638: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:59:01.04 ID:o/eMiTfl
>>617
日本国憲法はどこぞの壁画と同じで万能なので_
622: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:36:45.59 ID:7SRcgxIj
何で左巻きは全部憲法解釈で済まそうとするんやろなあ…改憲運動しろや
623: 名無しの正義 2024/03/14(木) 19:38:38.20 ID:13WTSR3G
>>622
でも憲法9条の解釈改憲は絶許__
642: 名無しの正義 2024/03/14(木) 20:08:57.02 ID:lSvOaefO
我が党の嫌法学者たるK氏の解釈が全て____
1000: 管理人の反応 2024//

何十年前に制定された憲法だと思ってんの?
当時、同性婚なんて想定しているわけないじゃないか
価値観なんて時代によって変わるんだから、まずは改憲してからだろう
法律や条例だってそうだろう?
なぜ頑なに改憲を拒むんだ

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1710219703/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました