1: うずぴー(愛媛県) [ヌコ] 2023/04/19(水) 19:15:36.45 ID:sOZvvxtA0● BE:135853815-PLT(13000)
学術会議法に批判や疑問 野党「提出なら蛮行」 抜粋
共産党の志位和夫委員長も記者会見で「学術の独立を侵害する深刻な事態であり、今国会への提出は論外だ」と訴えた。
799: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 15:36:41.60 ID:tOZLJU+3
学術会議法改正、提出見送りを 立民・安住氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f470d8db920bff051d6d9256615da3dcf4623ee
「これだけ当事者たちがすべて反対をしている中で(提出を)やったら
蛮行と言えるのではないか。強く政府側に再考を促したい」と強調。
提出された場合は「相当な抵抗はさせてもらう」とけん制した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f470d8db920bff051d6d9256615da3dcf4623ee
「これだけ当事者たちがすべて反対をしている中で(提出を)やったら
蛮行と言えるのではないか。強く政府側に再考を促したい」と強調。
提出された場合は「相当な抵抗はさせてもらう」とけん制した。
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
817: 日出づる処の名無し 2023/04/19(水) 15:50:48.74 ID:aponPsXI
>>799
あのさあ、その当事者ってのは「現状の学術会議によって利益を得ている人たち」
なんだから政府の関与に反対するのは当たり前でしょ
だが公金が投入されている以上われわれ国民も当事者であるはず
その国民のうち学術会議側の言動を支持する人ってどれくらいいるの?
本当にコアな人たちにしか眼が向かないんだな
まあそのまま崖に向かって全力ダッシュして下さい
あのさあ、その当事者ってのは「現状の学術会議によって利益を得ている人たち」
なんだから政府の関与に反対するのは当たり前でしょ
だが公金が投入されている以上われわれ国民も当事者であるはず
その国民のうち学術会議側の言動を支持する人ってどれくらいいるの?
本当にコアな人たちにしか眼が向かないんだな
まあそのまま崖に向かって全力ダッシュして下さい
3: KEIちゃん(大阪府) [KR] 2023/04/19(水) 19:16:32.76 ID:FSVX/jqP0
つまり廃止したほうがよいわけだな
4: ゆりも(SB-Android) [GB] 2023/04/19(水) 19:16:36.99 ID:lKj0ZPw10
みなさん仲がよろしいようで
5: みんくる(茸) [US] 2023/04/19(水) 19:16:37.88 ID:ZVDjpHn10
早く法改正して下さい!!!
6: フクタン(滋賀県) [US] 2023/04/19(水) 19:16:56.09 ID:0vGFF75h0
当事者がめちゃくちゃだから当事者の言うことなんて聞く必要ないよ
政治主導で変えていくべき
政治主導で変えていくべき
8: ホッピー(茸) [TW] 2023/04/19(水) 19:17:18.26 ID:kS95f+6K0
立憲と共産が反対するものは正義
9: キビチー(ジパング) [US] 2023/04/19(水) 19:18:19.11 ID:W+EODEG40
断末魔が心地よいわ
10: スーパーはくとくん(愛知県) [JP] 2023/04/19(水) 19:18:40.81 ID:3QEzA9kP0
判り易すぎる…
11: おおもりススム(福岡県) [US] 2023/04/19(水) 19:19:04.10 ID:YiUiLvJC0
こいつらが反対してるということは正しいということか
12: 和歌ちゃん(光) [ニダ] 2023/04/19(水) 19:19:28.02 ID:T7R75Fm30
次の国政選挙の公約も学術会議になりそうだな
14: てっちゃん(静岡県) [US] 2023/04/19(水) 19:20:01.13 ID:+F6iMbU40
答え合わせしたら良いん?
17: 火ぐまのパッチョ(東京都) [US] 2023/04/19(水) 19:21:36.97 ID:C7Kgpqix0
ですよねえー()
18: ルネ(江戸・武蔵國) [NL] 2023/04/19(水) 19:21:45.97 ID:LMtOQAqs0
特定野党が反対するって事は日本の国益になると約束されたようなもんだけど
【おすすめサイト】

19: にっくん(茸) [ニダ] 2023/04/19(水) 19:21:49.03 ID:wIGLHZZB0
そのまま返したいワードですな
29: おおもりススム(愛知県) [US] 2023/04/19(水) 19:25:36.84 ID:0PToh0Lt0
自称憲法学者のいる政党だからヤバいよなwww
32: ぽえみ(光) [FR] 2023/04/19(水) 19:26:51.44 ID:jCsxGaHT0
正体表したね
33: つくもたん(東京都) [US] 2023/04/19(水) 19:27:10.06 ID:UxrTtWgV0
こいつら合体すればいいのにw
論調まったく同じじゃん
論調まったく同じじゃん
35: ばっしーくん(東京都) [US] 2023/04/19(水) 19:27:41.92 ID:lhYJo01d0
完全な独立機関にして政府と離れたほうが健全じゃない
36: ビタワンくん(光) [CN] 2023/04/19(水) 19:27:58.01 ID:RJclVltN0
ここまであからさまなのあるかよ
37: UFO仮面ヤキソバン(京都府) [ニダ] 2023/04/19(水) 19:28:14.80 ID:8V0qcJPQ0
もう立憲は完全にあっち側だな
38: プイ(神奈川県) [US] 2023/04/19(水) 19:28:35.15 ID:Etxv6Isj0
共産党は既定路線だろうが立憲は本当にアホだなw
40: ミルミル坊や(光) [AU] 2023/04/19(水) 19:30:38.27 ID:sCsTfVZA0
なるほど学術会議は廃止にするべきだな
民間団体として勝手にやってろ
民間団体として勝手にやってろ
44: リョーちゃん(神奈川県) [ニダ] 2023/04/19(水) 19:34:10.15 ID:wy5106mm0
立憲共産
46: ピモピモ(徳島県) [US] 2023/04/19(水) 19:34:32.31 ID:jNsLJRoz0
答え合わせに付き合うなんて仲間思いやね
53: 黄色いゾウ(新潟県) [TW] 2023/04/19(水) 19:36:52.04 ID:aPknfDGs0
選考方法変えるのそんなにいかんのか?
55: フライング・ドッグ(石川県) [US] 2023/04/19(水) 19:39:01.03 ID:G4st/IzF0
>学術の独立を侵害する
だから独立すればいいだろうが
【おすすめ記事】
56: いろはカッピー(光) [KR] 2023/04/19(水) 19:39:22.85 ID:UlDKS35B0
維新と国民は反対してないんだが、それでも「野党から19日、批判や疑問の声が相次いだ。」になるんだな。
75: モアイ(茸) [VE] 2023/04/19(水) 19:49:19.61 ID:grnSYLlO0
つーか
このゴミ組織無くせよ
このゴミ組織無くせよ
79: スッピー(神奈川県) [US] 2023/04/19(水) 19:55:15.96 ID:h5YYdCZg0
当事者が反対したから何なんだよ
80: アッキー(茸) [AU] 2023/04/19(水) 19:55:20.57 ID:YqWRXCdd0
カネは出せ
クチは出すな
クチは出すな
普通はどっちかだろ
クチつっても人事選定を透明化しろつってるだけ
党首は上層部で勝手に決めますが何か?とかいう腐敗政党と一緒やん
85: リッキーくん(愛媛県) [US] 2023/04/19(水) 19:58:40.07 ID:ltWB5kQm0
自ら無用な団体だったと証明していくstyle
86: 総理大臣ナゾーラ(兵庫県) [US] 2023/04/19(水) 19:58:56.62 ID:T+JBD4yD0
>>共産党の志位和夫委員長も記者会見で「学術の独立を侵害する深刻な事態であり、今国会への提出は論外だ」と訴えた。
国に金をたからずに独立すりゃいいじゃん
88: エイブルダー(光) [RU] 2023/04/19(水) 20:05:38.59 ID:r9xwyVdL0
立憲と共産が反対するものは日本のためになることというのは
もはや日本人の常識
もはや日本人の常識
89: おばこ娘(SB-iPhone) [BR] 2023/04/19(水) 20:07:03.85 ID:MRVuLEsu0
いつもの
90: コジ坊(茸) [RU] 2023/04/19(水) 20:07:41.52 ID:DUI0ui6A0
もう日本国民の敵は、
わかりやすく一つになっちゃえ
わかりやすく一つになっちゃえ
91: スッピー(神奈川県) [US] 2023/04/19(水) 20:08:23.50 ID:h5YYdCZg0
もう立憲はあらゆる既得権益を批判できねーな
93: おばこ娘(SB-iPhone) [BR] 2023/04/19(水) 20:09:31.03 ID:MRVuLEsu0
>学術の独立を侵害する深刻な事態
「学問の自由の侵害だ!」と叫んだ任免拒否された人もいたけどさ
この人たち権利関係とかまともに勉強したことなあるのかな
「学問の自由の侵害だ!」と叫んだ任免拒否された人もいたけどさ
この人たち権利関係とかまともに勉強したことなあるのかな
95: 怪獣君(茸) [US] 2023/04/19(水) 20:11:33.25 ID:CnCC6tdd0
立民と共産が反対するなら、さっさと改正した方がいいんだな
96: でパンダ(福岡県) [US] 2023/04/19(水) 20:13:19.21 ID:mDvYTS0V0
法案改正すら聖域なのか
凄いなパヨクは
凄いなパヨクは
97: スピーフィ(茸) [EU] 2023/04/19(水) 20:13:55.69 ID:sE9GQOfJ0
学術会議解散が正解ってことだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681899336/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1681702402/