RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

日本保守党

【庶民感覚の欠如】日本保守党・有本事務総長、「大きな冷蔵庫の意味がわからない」発言よりヤバイ発言が発掘されてしまう…(動画)

1002: 【まずはこちらを参照】 2024//


*ジャーナリストw

1003: 【補足】 2024//
日本保守党の有本氏は自分で買い物に行かないし、10月に街宣で話を聞くまで米の値段が上がったのも知らなかったそうです。どんな生活をしようと自由ですが、一般的な生活を知らないのに、政治に関わろうとするのはやめて欲しいと思う人が多いのではないでしょうか。
2024/10/16 よる8
有「西日暮里の演説でね、お米が数ヶ月前と比べて倍ぐらいになってたっていうのを聞いて、私ほら、おっさんみたいな人間ですから、ええそうなの?って思わず後ろから聞いちゃったの」
有「今の話したらね、有本は庶民じゃないとかね、お米の値段が値上がったのを知らないの信じられないとかね、すみません、ほんとにね。別に庶民じゃないって言われるとちょっとあれなんですけど」
梅「おじさん女性ですから」
有「そんなにね確かにね、それはすごく私が生活の苦労をしてるってわけじゃ、もちろんないんですけど、でもねみなさんね、わたしね買い物行かないのよ。わたし自分で

*動画のみ

*公式フル(※6:00~)

しかも10月って…
ニュースすら見ないの?
いつもスマホで何見てんの?

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
1003: 【なお9月の配信では…↓】 2024//
有本氏「減反なんてバカなことやるな」←2018年に終わってる

日本保守党の百田代表と有本氏。有本氏が米政策について、「いろんな本を読んでる」と前置きして「減反政策なんてバカなことをやるな」と主張。やるなも何も、減反政策は2018年に終わっているのだが。有本氏は一体どんな本を読んだのだろうか。

有「とりわけね、ここにも書いてあるように、小規模な米農家ですよ、これをどう考えるかなんですね。これ結構私ね、いろんな本をちょっと読んでるんですけど、やっぱり専門家の間でも結構いろんな意見があって、つまりお米って本当にその」

有「いいですか?もう一回言いますね。私が言いたいのは、減反政策なんてバカなことやらないで、いっぱい作ればいいと思ってます。そうすると、これをもし市場原理に任せれば、米の値段は下がっていくんですよ」
百「大幅に農家倒産します」
有「待ってください。その代わり日本のね、それこそ所得の低い人も含めて、みんな誰でもが国産のいいお米を食べられるという状況にまずする。それで、その上でですけれども、農家に個別で所得補償すればいいんです」

1004: 以下Xの反応 2024//

【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

1000: 管理人の反応 2024//

買い物に行かなくても普通ニュースで見てるだろう…

しかも10月でこの認識とか世間知らずも甚だしい
よくこの感覚で立候補したな

あと庶民感覚の無さもさることながら、「私“おっさん”みたいな人間ですから」も酷いな
その辺のおっさんでも米の高騰ぐらい知ってるわ
おっさん舐めすぎ

しかしそろそろ党内格差に不満が噴出しそうな予感w

百田さんの場合もそうだけど、何を言っても周りはヘラヘラしてるだけで誰も指摘しないよね
苦笑いしてることも多いように見える

内心どう思ってんだろう?😏


「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました