日本人の9割はワクチンを打ったという…
なんとなくやけど、ワクチンの成分て、親から子へと受け継がれていく気がする(知らんけど)。
今後は、ワクチンを打ってないもの同士が結婚するって、超レアケースになるんやろうな。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) December 23, 2023
ほー、ワクチン接種者は8割弱か。ちょっと安心した😊
でも、分解されるというのは疑問やな。それまだ検証されてないんと違うのかな… https://t.co/vyBKpD3BLn— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) December 24, 2023
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
知らんけどだと言わないほうがよろしいかと。科学的な根拠があるならともかくです。この辺りは動物実験や試験管レベルで分かりますし、主張される自然科学系の方は証拠をお示しになったほうが良いかと。別に難しい話じゃありません。
— Taco_kings (@Taco_kings) December 23, 2023
知らなかったら発信しない方がいいですよ。
— 神埼トシ (@7Pafc7pHPnnYc0d) December 23, 2023

あんまり良い発信ではないと思う。
自分が入ってない属性に対していつもこういう考え方をしてしまうんですか?
わざわざ発信してしまうんですか?
悪いなんて言ってないもーんですか?
— (心の声) (@O5QNQ99wSnnKgxk) December 24, 2023
いい加減な事言うんじゃねーよ
— YKHN2023 (@ykhn2023) December 23, 2023
メッセンジャーRNAという単語はご存知ですか?
どんなものか理解されてますか?テキトウなこと言わないでください。
貴方の発信はおそらく影響力が大きいんですから。— RYO-T (@ryotasato0320) December 23, 2023
相変わらず「知らんけど」を駆使し「断言しとらんややないか!」仕草をしてもノートさんは無慈悲でありました、とw
— シン・ガクマン (@WBzWIQZIgcNQfPq) December 24, 2023
ここまで来たら日本保守党の重要な発表のとき、百田氏は挨拶の後に「なんのなくやけど」から始めて、「知らんけど」で締めて欲しいなあ。
— へっぽこ (@heppoko5730) December 24, 2023
「なんとなくやけど」「知らんけど」あまりにも無責任な発言でございますなぁ…知らんけど。
— d (@chapiasu) December 23, 2023
思う分には仕方ないけどさ
政治政党の代表になったという自覚がないとしか