1: a(東京都) [US] 2023/10/31(火) 10:23:18.26 ID:Kro1AzlB0 BE:593349633-PLT(15000)
大韓帝国の皇后は日本人に殺害されたし、伊藤博文は幕末にテロリストで暗殺者だったし、乃木将軍は奥さんを無理心中で殺害したし、関東大震災で朝鮮人は虐殺されたし、朝鮮は日本の植民地だったし、日本によって解放されたアジアの植民地はひとつもありません。ほんとのことですよ。
— 町山智浩 (@TomoMachi) October 30, 2023

119: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:17:21.43 ID:QC1H5y9G0
>>1
トルコ人やアラブ人が日本を好きな理由は歴史にある
当時ロシア帝国の圧力に苦しめられていたトルコやアラブ人たちは
日露戦争でその強大なロシア帝国をやぶった日本という有色人種の国があるというニュースに
喝采を送った、自分たちも日本人のように頑張れば白人に勝てるかも知れないという勇気を日露戦争の日本の勝利から得た
この気持ちの転換はとても大きくて、有色人種の国が白人国にも戦争で勝てるんだという認識を
植民地にされていた人にも広く知られることになったのは大きな影響を与えていて
後のインド独立運動や東南アジアの独立運動を萌芽させたのは日露戦争にあると思う
大東亜共栄圏を正当化していないが、少なくとも大日本帝国の日露戦争までは日本はこの件について大きな役割を果たしたと思う
トルコ人やアラブ人が日本を好きな理由は歴史にある
当時ロシア帝国の圧力に苦しめられていたトルコやアラブ人たちは
日露戦争でその強大なロシア帝国をやぶった日本という有色人種の国があるというニュースに
喝采を送った、自分たちも日本人のように頑張れば白人に勝てるかも知れないという勇気を日露戦争の日本の勝利から得た
この気持ちの転換はとても大きくて、有色人種の国が白人国にも戦争で勝てるんだという認識を
植民地にされていた人にも広く知られることになったのは大きな影響を与えていて
後のインド独立運動や東南アジアの独立運動を萌芽させたのは日露戦争にあると思う
大東亜共栄圏を正当化していないが、少なくとも大日本帝国の日露戦争までは日本はこの件について大きな役割を果たしたと思う
4: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:26:05.30 ID:fyOkWKDU0
植民地時代が終わった話だが?
17: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:32:48.79 ID:6vScOhHe0
24: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:36:39.72 ID:DuXlZ3tV0
>>17 フィリピンは1935年、日本が真珠湾を攻撃する遥か以前にアメリカに独立を約束されていたんだけど?
189: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 11:59:25.03 ID:tfcYg/K80
>>24
それ日本とアメリカの外交交渉の結果の奴では?
もろに日本の影響だろ
それ日本とアメリカの外交交渉の結果の奴では?
もろに日本の影響だろ
79: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2023/10/31(火) 10:57:21.51 ID:LEJdebb10
>>17
アフリカは植民地のままだったんだよなぁ
アフリカは植民地のままだったんだよなぁ
23: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU] 2023/10/31(火) 10:35:39.32 ID:pJd0Svqr0
アジアのために戦ったわけじゃないけど
結果としてそうなったでええやん
結果としてそうなったでええやん
27: 匿名希望(神奈川県) [GB] 2023/10/31(火) 10:38:47.47 ID:XBA9koUx0
>>23
それ
それ
25: 匿名希望(神奈川県) [GB] 2023/10/31(火) 10:38:11.13 ID:XBA9koUx0
日本が独立「させてあげた」国はない。
日本が欧米列強と戦ったことで
自らの独立を勝ち取る機運が
出来たのが事実
日本が欧米列強と戦ったことで
自らの独立を勝ち取る機運が
出来たのが事実
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:39:23.96 ID:/huJxKKc0
まあ独立は自ら勝ち取るものだからな
42: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT] 2023/10/31(火) 10:42:42.44 ID:hDd7Kxhu0
こじらせてんな~w
52: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 10:45:52.60 ID:CpiiU9UW0
日本が占領した土地を連合国が解放したというのが事実
63: 名無しさん@涙目です。(山口県) [MY] 2023/10/31(火) 10:50:23.17 ID:5Q2qgnyz0
>>52
お前無知だな
インドネシア独立戦争、インドシナ戦争これは何?
お前無知だな
インドネシア独立戦争、インドシナ戦争これは何?
78: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:57:21.39 ID:DuXlZ3tV0
>>63
インドネシア独立戦争?日本政府が敗戦を受け入れて軍に解散命令を出した後だぞ。
政府が武器の引き渡しを禁じているのにスマラン事件が起こって結果として大量の武器弾薬が独立派に渡った。
それと元日本軍兵での個人単位での参戦もあるわな。それでも主役は独立派だ。
これのどこが「日本が(日本政府が、な)インドネシアを独立させた」と言えるの。
インドネシア独立戦争?日本政府が敗戦を受け入れて軍に解散命令を出した後だぞ。
政府が武器の引き渡しを禁じているのにスマラン事件が起こって結果として大量の武器弾薬が独立派に渡った。
それと元日本軍兵での個人単位での参戦もあるわな。それでも主役は独立派だ。
これのどこが「日本が(日本政府が、な)インドネシアを独立させた」と言えるの。
99: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/10/31(火) 11:06:38.36 ID:cPTUhUTz0
>>78
太平洋戦争が無ければ独立戦争の機会は無かったし
オランダは高等教育禁止してたから独立は出来なかったろうな
【おすすめサイト】
太平洋戦争が無ければ独立戦争の機会は無かったし
オランダは高等教育禁止してたから独立は出来なかったろうな
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/10/31(火) 11:08:57.57 ID:mBewsmKM0
>>99
それは願望でしかない
帝国主義は無理がありすぎて破綻する運命だったよ
それは願望でしかない
帝国主義は無理がありすぎて破綻する運命だったよ
107: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/31(火) 11:11:00.56 ID:KZh/D/U70
>>102
オランダの帝国主義はきれいな帝国主義なんですか?
オランダの帝国主義はきれいな帝国主義なんですか?
126: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/10/31(火) 11:19:46.02 ID:mBewsmKM0
>>107
何でそうなる?
植民地広げた国はどこも移民問題で返り討ちのように痛い目に合ってるよ
何でそうなる?
植民地広げた国はどこも移民問題で返り討ちのように痛い目に合ってるよ
130: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/31(火) 11:21:43.37 ID:KZh/D/U70
>>126
君らの帝国主義って何故か日本だけを非難するツールになってるよね
オランダの植民地支配は苛烈だったのにそれを無視する
君らの帝国主義って何故か日本だけを非難するツールになってるよね
オランダの植民地支配は苛烈だったのにそれを無視する
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/10/31(火) 11:27:16.40 ID:mBewsmKM0
>>130
植民地に良いも悪いも無い
日本は併合であって本国と統合する同化政策だから良かったとか頭の悪い正当化する人がいるけど、逆にそっちの方が残酷とも言えるんだよな
中国のチベットやウイグル併合を正当化する中国人レベル
どこの国でも自称愛国者ってバカだよな
植民地に良いも悪いも無い
日本は併合であって本国と統合する同化政策だから良かったとか頭の悪い正当化する人がいるけど、逆にそっちの方が残酷とも言えるんだよな
中国のチベットやウイグル併合を正当化する中国人レベル
どこの国でも自称愛国者ってバカだよな
148: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/31(火) 11:30:15.88 ID:TN6/+z/t0
>>142
日本は半島に投資したけど、搾取はしなかった
オランダはずっと搾取してきた
日本は半島に投資したけど、搾取はしなかった
オランダはずっと搾取してきた
全然違うんじゃね?
156: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/10/31(火) 11:35:26.11 ID:mBewsmKM0
>>148
だから何?
見返りあると勝手に期待して投資したのに期待を裏切れたからと駄々こねてるの?
だから何?
見返りあると勝手に期待して投資したのに期待を裏切れたからと駄々こねてるの?
158: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/31(火) 11:36:14.52 ID:TN6/+z/t0
>>156
インドネシア人を動物のように暑かったオランダ夜日本の違いだよな
インドネシア人を動物のように暑かったオランダ夜日本の違いだよな
163: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 11:39:35.51 ID:JhGFDreO0
>>158
日本語で
日本語で
153: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU] 2023/10/31(火) 11:33:07.54 ID:Pkqi+t7N0
>>142
いつも思うけどそいつがそう名乗ってるわけでもないのに嫌い相手を勝手に愛国者と呼んでるだけなんだから自称じゃなくて他称だよなって
いつも思うけどそいつがそう名乗ってるわけでもないのに嫌い相手を勝手に愛国者と呼んでるだけなんだから自称じゃなくて他称だよなって
162: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/10/31(火) 11:39:02.62 ID:/xXW3t7W0
>>142
それは当時日本に返してもらった借金を返して
朝鮮半島内にある当時の投資資産は
日本のものだと世界中の先進国が認めてるから
それ返してから大声で叫べ
それは当時日本に返してもらった借金を返して
朝鮮半島内にある当時の投資資産は
日本のものだと世界中の先進国が認めてるから
それ返してから大声で叫べ
171: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SA] 2023/10/31(火) 11:44:56.40 ID:/DJJxaxb0
>>142
明確に良い悪いはある
明確に良い悪いはある
112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/10/31(火) 11:14:06.09 ID:cPTUhUTz0
>>102
ただの金儲けであって帝国主義は関係無い
インドネシアは化石燃料、鉱石、商品作物とか金になるの沢山あったからね
実際大戦後なのに大軍送って来たし
ただの金儲けであって帝国主義は関係無い
インドネシアは化石燃料、鉱石、商品作物とか金になるの沢山あったからね
実際大戦後なのに大軍送って来たし
113: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:14:39.70 ID:DuXlZ3tV0
>>102 戦時中、日本は資源地帯(マレーやインドネシア)に対しては大東亜会議に招いていないなど扱いを変えている。これが「八紘一宇」の正体。
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/10/31(火) 11:15:59.84 ID:/xXW3t7W0
>>102
イギリスやオランダが日本にコテンパンにやられたからだぞ
日本が負けた後アジアの国は
ようやく戦うことを思い出して
インドネシアはオランダを追い出し
ベトナムは戻ってきたフランスに負けなかった
だからオランダの一部は100年遊んで暮らせる
はずだったのに日本のせいでと戦後もずっとグチャグチャ言ってた
イギリスやオランダが日本にコテンパンにやられたからだぞ
日本が負けた後アジアの国は
ようやく戦うことを思い出して
インドネシアはオランダを追い出し
ベトナムは戻ってきたフランスに負けなかった
だからオランダの一部は100年遊んで暮らせる
はずだったのに日本のせいでと戦後もずっとグチャグチャ言ってた
122: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:18:03.38 ID:DuXlZ3tV0
>>117 民族自決や独立の気運は世界中で第一次大戦前から起こっていたがな
113: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:14:39.70 ID:DuXlZ3tV0
>>99 要するに影響は与えたが「日本がインドネシアを独立させたんだ」と断言は出来ないよ。ポツダム宣言受諾からの経緯を追えば。

67: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 10:52:42.18 ID:fyOkWKDU0
既に植民地ばかりなんだが?
何が侵略なの???
何が侵略なの???
68: 【東電 %】 (茸) [NL] 2023/10/31(火) 10:52:57.16 ID:+8v4DElU0
当時はイギリス中心に弱肉強食だったからな、力持たない国は食われた。それを今の国際基準に当てはめてグダグダ言っても何の意味もない。
91: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 11:02:47.54 ID:oX/INzRp0
アジア植民地が解放されたのって結局、ソ連共産主義派浸透とそれに対抗したアメリカのマーシャルプランの結果であって
日本によってってのは言い過ぎなんだよな
日本によってってのは言い過ぎなんだよな
つって、影響ゼロと言ってもそれはそれで間違いだが
96: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/31(火) 11:04:20.05 ID:rN/k7Lqd0
日本が侵攻したのは
アメリカ、イギリス、オランダの領土だぞ
アメリカ、イギリス、オランダの領土だぞ
100: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:08:29.54 ID:fyOkWKDU0
植民地主義と反共はまったく別の話だろ
114: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/31(火) 11:14:46.17 ID:MVheld1i0
インドネシアの英霊墓地に旧日本兵の銅像が建ってるし感謝されてる面はあるやろ
143: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 11:27:26.14 ID:NPjt/yG30
ていうか事前事業で植民地解放した実績のある国なんて歴史上あるの?
146: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 11:29:33.36 ID:/FTpANow0
イギリスとオランダは植民地を日本に奪われて憤慨してた
185: 🎩(神奈川県) [JP] 2023/10/31(火) 11:56:44.77 ID:a89Mct+W0
第二次世界大戦で列強を疲弊させたからアジアの植民地が独立できたという面はあるが、日本が直接解放したわけではないな
日本が独立させた国はあるけど傀儡国家だし
日本が独立させた国はあるけど傀儡国家だし
191: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/10/31(火) 12:00:48.42 ID:ZNtKH2gs0
>>185
アジア諸国で日本軍の教育で銃の使い方とか教えてたし元日本兵が一緒に独立戦争を戦った例はあるけどね
アジア諸国で日本軍の教育で銃の使い方とか教えてたし元日本兵が一緒に独立戦争を戦った例はあるけどね
195: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 12:03:36.50 ID:oZMUYJ3o0
白人に立ち向かうという発想が持てなかった時代
何百年も植民地化されてたのに急に独立する機運が高まったのはなんでだろうね
そしてそれはなぜアフリカでは起きなかったんだろうね
何百年も植民地化されてたのに急に独立する機運が高まったのはなんでだろうね
そしてそれはなぜアフリカでは起きなかったんだろうね
201: 鷄と豆腐鍋(ジパング) [US] 2023/10/31(火) 12:07:17.46 ID:b46SMtgj0
>>195
日本はずっと鎖国してきた
けどヨーロッパやアジアとは少しだけど貿易してた
日本はずっと鎖国してきた
けどヨーロッパやアジアとは少しだけど貿易してた
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698715398/
【おすすめサイト】【最新記事】
【おすすめサイト】
コメント一覧
パヨって適当だなぁ
ネットもSNSもあるのに今更誰が騙されるの?
日本が解放したと言えるものは、清から朝鮮を解放した。は明確
朝鮮自身で近代化させる方向で努力してきたが、朝鮮自身がロシアを誘導する(後の日露戦争)など自立自存をする姿勢がなかったので併合した。
日清戦争 独立門が建つ
日露戦争 ロシアの領土になって中央アジア送りを防ぐ
「ほんとのことですよ」は大体願望
世迷言は日本に納税してから言え
とにかく日本や日本人の功績が気にくわないって連中が日本国内にはいるんだよな。
不思議なことだ。
独立「させてもらう」ような国は上手く行くはずが無いからな。
インドネシアにしたってベトナムにしたって欧州宗主国と戦って自力で独立した。
そりゃ、日本軍が軍事教練したとか武器わざと盗まれたとか「脱走兵」が残留したとかはあるけど、主体は地元の人。
独立させてもらったのは日清戦争の朝鮮くらいでは? 案の定上手く行かなかったが。
自分の脳内だけで留めとけばいいのに・・・
そこは問題じゃない
解放を目指したことが大事なんだ
日本はベトナムともインドネシアともシンガポールともマレーシアともフィリピンとも戦ったことないよ
だってそんな国なかったもん
存在しないものとは戦えない
結局、植民地は大日本帝国に奪われた。
大日本帝国は最終的に原爆落とされて負けた。
植民地はその後、大日本帝国に負けるくらいの宗主元からは戦後のどさくさに独立を果たせた。
戦後各国は疲弊して再奪還どころではなかった。
独立ってのは自分で勝ち取るもので他人に与えられるものではない。
そういう意味では日本は未だに敗戦から立ち直れていない。
こんなところか
だから沖縄はあんななんだよ
植民地は宗主国を疲弊させた大日本帝国をある意味きっかけは作ってくれてそのために滅んだと考える国もあるって話
逆言うと大日本帝国がそのまま支配続けてたら憎まれてたのは大日本帝国だろう
日本軍によって追い払われる欧米軍を見て、植民地にされていたアジア人がビックリ仰天。
我々も独立は可能だと自信をもたせたのは事実。
なんでこの映画評論家っていつもこんな事ばっかり言ってるの?変なの
元々植民地化したのはそれらの国を独立させる為の第一段階に過ぎなかった。
西欧列強に対し自主国防できれば、日本の国防上有利になるからな。
第一、当時の日本の国力では植民地を管理するなど財政的にも人材も圧倒的に不足していたし。
そもそも収奪・支配を目的とした西欧列強の植民地観が出だしから違う。
合衆国に負けた結果、「日本人の兵隊さんのお蔭です」表立っては言えなくなっただけ。
「第二次大戦において、日本人は日本のためというよりも、むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」アーノルド・J・トインビー
他にも異口同音に語る歴史学者は世界に多数、日本学術会議には一人も居ないけど。
併合を植民地化と言い切るほど無知な人が居ると聞いて来ましたよ
英仏欄米まけ露がアジア侵略者だ日本は自衛メインである。シナ朝鮮は露撃退で救済された 日本無しでは千年奴隷だ東南アジアも含めて。
欧米の植民地にされていたアジアの人々に、アジア人でも欧米軍を追い払うことが可能という事実を見せたことは影響が大きい。
何の証拠証言もないのに乃木が無理心中は無理があるわ
無理心中というのは強要による心中、合意無き一方的な殺傷が必要要件なわけだが乃木妻子の殉死現場にそういった要素が無い
乃木の遺書には複数項にわたって乃木死後の妻への処遇に関する項目があり乃木本人が妻も殉死に並ぶという意思を少なくとも執筆段階では全く持っていない事も分かる
これを無理心中と言い立てるのは明確な個人への名誉毀損
別に誰も日本が独立させてやったなんて言ってないだろ。大東亜戦争で日本が戦わなかったならば恐らく少なくともあと50年間は植民地支配が続いたであろうと言う程度だな。まあインドとかで独立を炊きつけたことはあるがな。
■タ イ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」
■マレーシア
◎ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れて逃げてゆく英軍を見たときに、今まで感じたことのない興奮を覚えました。しかも、マレーシアを占領した日本軍は、日本の植民地としないで、将来のそれぞれの国の独立と発展のために、それぞれの民族の国語を普及させ、青少年の教育をおこなってくれたのです。」
日本全体で見れば旧日本軍残留兵について、東南アジアに銅像建ってたり、勲章貰ってた例があったんだから、何もないはありえない。
大日本帝国政府が独立させたと言えるかが微妙ってところでしょ。
伊藤と乃木の逸話がアジア解放と関係なくて草も生えない
こいつの頭の中では論理的にどう繋がってるの?
物事を自己の偏向的な解釈で歴史の多面的な部分を理解されていない様です。
直接的なアジアの植民地解放には関与していないが植民地解放の契機になったのは独立後のアジア諸国の指導者の述懐で指摘されている。
日本の都合で欧米の植民地の人に迷惑をかけたのはマッカサーが日本の自衛戦争の解釈が有ったとしても事実で戦後賠償を実施した。
6月に天皇陛下がインドネシアの英雄墓地に足を運んで残留日本兵に献花したのをもう忘れたのか
終戦を迎えてもう戦わなくても良いのに、故郷に帰れるのに、それでも現地民のために命を捨てた人達の事なんて知る気もないんだろうな
ほんとのことが一つも書いてなくて草
これはお手本のような
「お前がそう言うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」
じゃないか
独立ってさせてあげることなんてできるの? 事故を起こすみたいな話じゃん。
起こしたら事故じゃなくて事件でしょ。 独立って 一人で立ち上がり続けることなのに、関係国が挟まったら独立になんねぇじゃん。
日本は 解放しまくったよ。 めっちゃくちゃ いろんな国を。
大東亜共栄圏、大東亜防衛圏っていってたくらい、大真面目に 列強の不当な人種差別支配とそのための虐殺に対して、それぞれの国を守って欧米を退けて、それぞれの国の文化と文字、言語を回復することに努めてたよ。 さらに、近代教育を「義務教育化してたし、大学もつくった」それらにかかる費用のすべてを日本国民から賄ってて、借金地獄にもしなかったし占領もしなかった。
解放と言わずに何っていうことにしようとしてんの?
生まれた時から植民地の奴隷だった人達に独立もなにもないだろ
そこに自らの足で立つという事を思い出させたから、後に独立できた
日本が戦ってないアフリカや中東がどうなってるか見ればいい
未だに植民地状態か、欧米の分割統治政策で滅茶苦茶じゃねえかよ
日清戦争の下関条約
清国は朝鮮国が完全無欠なる独立自主の国であることを確認し、独立自主を損害するような朝鮮国から清国に対する貢・献上・典礼等は永遠に廃止する。(第一条)
第一条ってことは一番の戦争した目的、或いは一番明示したいことでしょ。これ解放以外に読めないんだけど
パヨクって、なんか視野が狭いんだよなーいつものことだけど
歴史を複眼的に俯瞰して見られず、いつもひとつの物差しだけで切り取って断言しちゃう
要するに面倒くさがりなんだよ
インドネシア独立で戦ったインドネシアの人達て実は日本が占領後に兵士として鍛えたインドネシアの人達でも有るんだけどね。
其の人達が核と成ってオランダからの独立闘争を始めて残留日本兵もどうせなら最後でと言う気持ちで独立戦争に加勢したんだよ。
最大規模のインドひとつのイギリスの逆恨みをみりゃそれだけで十分だろ
で、アンブロークンで主人公は金メダリストだと嘘レビューしたことへの言い訳は?
韓国は植民地解放した歴史は1つもない
元寇でも日本をモンゴルの手下として蛮行・侵略をしにきて
抑々韓国は世界大戦時に存在すらしねーからなwww
> 日本は資源地帯(マレーやインドネシア)に対しては大東亜会議に招いていないなど扱いを変えている。
マレーシアやインドネシアには現地人による統治機構がなかった。だからトップをすげ替えて独立承認すればOKというわけにはいかなかった。また、マレーシアとインドネシアを分けずに1つの国にという意見もあり、国家の枠組み自体に議論があった。
原作付きフィクションすら
マトモに作品化出来ない無能に
上から目線で語られましても
下関条約で「朝鮮は自主独立の国である」と書かれた事実を当然の如く無視する「日本の自称リベラル」仕草
>>27
明治維新の偉業や偉人はなんとか貶めないといけないんだよ。
大正時代もね。もちろん戦争の事も戦後も今現代も。
関係ないようでいて彼ら的には関係あるんだ。
自分の希望を書いてるだけだな
リソースの無駄無駄
町山のいうことは映画関係以外は全部妄想だからスルーを推奨。
最近は映画関係も世迷言が増えてるようだが(笹)
東南アジアはタイ以外は列強の植民地だったのを知らんのかな?それを日本が叩き出して二年の軍政で独立準備と軍事訓練を施し武器を置いて撤退したんだぞ。列強は再侵略に来たが日本軍が鍛えた東南アジアの若者は列強の侵略に勝って独立を勝ち取った。まさに大東亜戦争の目的を達成したと言える
大日本帝国の美談は全て嘘っぱちだ。
何故なら大日本帝国は悪の帝国だからだ。
としか言ってないなw
歴史認識を語る段階に至ってない。
※46
これだわマジで
叩きありきで始めてるから何をどうしたって本人の意図する部分しか出ない
ウリナラファンタジーってやつだっけか?
誰も直接解放したなどと言ってないのに、何マウントとろうとしてんだこいつ。
投稿しても拒絶されるから意味なしのブログ!