RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

与党

【真理】日本政府、「学術会議」国の機関から切り離し民間法人にすること含め検討へ

1: 香味焙煎 ★ 2023/04/22(土) 15:55:35.24 ID:ozyypJr79
日本学術会議の会員の選び方などを見直す法律の改正案について、政府は、今の国会への提出を見送ることになりました。学術会議との今後の議論で改正案の内容に理解が得られなければ、政府は、会議を国の機関から切り離して民間法人にすることも含め検討する方針です。

以下略
NHK NEWS WEB
2023年4月21日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044421000.html

1002: 【参考】 2023//

「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:20:53.56 ID:4pyQ2cd00
>>1
いいね
公益社団法人にしてやれ
税制の優遇にはしてやるから運営費用はてめえらで稼げ
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 17:42:48.71 ID:l2CMKqq60
>>1
学術会議「ちょwwおまwwww」
492: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 19:22:14.29 ID:zZLWdei90
>>1
民間じゃ威張れない
タダメシも喰えんじゃないか!
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 15:55:53.21 ID:WRALVwDZ0
それでいいよ
755: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 21:17:10.18 ID:L+0nhERX0
>>2
>一方で、会議側の理解が得られない場合には、国の財政支出など、会議が主張する要件も満たしつつ、国の機関から切り離して民間法人にすることも含め検討する方針です。

本当にいいのか?

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 15:56:23.01 ID:oK7DFs+e0
学術会議て何してん?
936: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 22:55:53.38 ID:rb5mVzWT0
>>3
日本の邪魔
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 15:57:08.00 ID:4xew7jrV0
民間シンクタンクでいいよ。
ただし、天下り禁止ね。
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:05:49.58 ID:WI5c4KOg0
独立性が欲しいんならなおさら民間にしていくべきだろう
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:08:10.31 ID:XAFsuaEC0
>>31
国が認めたって権威は欲しいが
国に口出しすんなって罵声を浴びせる

こんな組織は要らんわなw

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:07:56.01 ID:1QYxbk340
民間にすればいいけど何でそこに財政支出って話になるのよ?ばかなの?
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:09:07.52 ID:BADBsowy0
>>34
役立つ研究に払うなら問題なくない?
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:08:35.66 ID:4xew7jrV0
だね。
防衛シンクタンク、ITシンクタンク等々、政府系として10以上あっても良い。
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:10:38.43 ID:+k81ZIdc0
自分らのお金で自由に学問を追求してくれ
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:10:41.35 ID:j9fdDBnn0
学「独立性が大事」
政「独立しなさい」
学「いやです」
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:10:54.45 ID:Z3O5Uc6S0
金出すなよ

勝手のやってろって話だ

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:12:39.44 ID:aGXxo9vR0
やっとか
国直属の学術機関作ってそっちに税金だせよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:13:55.03 ID:fAfMqOZb0
学術会議はいらんな
野党はそれが気に入らないのなら政権交代したら元に戻すを公約に選挙戦えばよかろう
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:14:24.87 ID:KprI9CDw0
民営化しても国から諮問はあるだろうし、
権威もそのまま保てるだろ。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:15:58.33 ID:3cOJNAvp0
そもそも国民の税金使ってて、俺達の自由にやらせろなんて公的な機関はおかしい
独立性求めるなら民間法人になるのが道理
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:16:16.38 ID:mvgZwn8M0
民間にすれば人事や予算に国の介入もなく自由にやれるね。
学術会議関係者は大賛成なんだろうね。
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:17:31.79 ID:C4mk85f90
税金の無駄だし廃止でいいと思うが
美味しい密吸ってた連中は反発するだろな
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:23:15.60 ID:oeH4c7bF0
国の機関である必要がまったく無い
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:27:49.21 ID:QWUuF+3d0
こういうのこそ選挙で決めろ
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:32:58.54 ID:2xoUA76k0
>>88
既に有権者に全否定されたんだよなぁ
https://i.imgur.com/Xhxc2Se.jpg
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:29:33.24 ID:uQjzRx+I0
学術会議涙目w
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:33:51.48 ID:ZgG2CBKw0
役に立ってないから民間で自由にやって。
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:34:37.85 ID:CnFue9q30
ナイス。
「独立性ガー」とか言ってるんだったらますます民営化一択だな。
102: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:34:49.79 ID:jP5+qShn0
立民が反対してるってことは日本にとってやるべきことなんだろう
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:39:59.56 ID:JPHWeDnO0
そりゃあ当事者は反対するだろうなあ
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:50:45.06 ID:I5yFWY/C0
それがいい
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:52:36.68 ID:yleM49sj0
はよ廃止しろ。全く不要
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:54:55.23 ID:7lveyNYI0
ぐぬぬ
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 16:55:04.89 ID:DhGYCwnr0
国から独立できそうで良かったね
Win-Winじゃん
177: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 17:00:18.61 ID:u2s/D+920
完全民間にして権威も剥奪すればいいじゃん
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 17:01:53.30 ID:7hClHbHC0
これはその通りだよな。
学者側も自立したければ経済的な首根っこを外すのが一番。
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/22(土) 17:01:54.53 ID:V03/EARV0
はよせえ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682146535/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました