1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES] 2023/10/22(日) 12:57:08.23 ID:c4P6bY7n0● BE:135853815-PLT(13000)
与野党の幹部 所得税減税や給付など経済対策めぐり議論
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233331000.html
抜粋
▽立憲民主党の岡田幹事長は「国民が物価高に苦しんでいる中、政府の対応は大変遅い。所得税の減税は悪い手であり、選挙目当てで、あざとい。わが党は3万円の給付を6割の世帯に行うことを提案している。給付は早くでき、高額所得者まで減税する必要はない。物価高に苦しんでいる世帯に給付を届けることが必要だ」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233331000.html
抜粋
▽立憲民主党の岡田幹事長は「国民が物価高に苦しんでいる中、政府の対応は大変遅い。所得税の減税は悪い手であり、選挙目当てで、あざとい。わが党は3万円の給付を6割の世帯に行うことを提案している。給付は早くでき、高額所得者まで減税する必要はない。物価高に苦しんでいる世帯に給付を届けることが必要だ」と述べました。
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

6: 【年収 1966 万】 (神奈川県) [US] 2023/10/22(日) 13:03:39.06 ID:y+n0sfU00
そういうとこだぞ
なんでも反対以外のなんだ?信者は説明しろ
なんでも反対以外のなんだ?信者は説明しろ
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2023/10/22(日) 13:05:57.23 ID:EliKFIPQ0
>>6
減税されたら票が与党に流れてしまうじゃないか!
減税されたら票が与党に流れてしまうじゃないか!
12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/22(日) 13:09:26.55 ID:QfDdts/W0
>>6
立憲案は低所得者向け現金(三万円)給付なんだわ
立憲案は低所得者向け現金(三万円)給付なんだわ
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/22(日) 13:10:46.11 ID:wD+WWI5M0
>>12
パさんが散々発狂してたバラマキガーはどーすんの?
パさんが散々発狂してたバラマキガーはどーすんの?
18: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/22(日) 13:11:27.38 ID:QfDdts/W0
>>17
立憲のバラマキはキレイなバラマキ
立憲のバラマキはキレイなバラマキ
13: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/22(日) 13:09:34.98 ID:/xWdJLiz0
> 選挙目当てで、あざとい。わが党は3万円の給付を6割の世帯に行うことを提案している。
明らかに矛盾してるわけだが
16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/22(日) 13:10:44.04 ID:QfDdts/W0
>>13
そこはブーメランって言え
そこはブーメランって言え
19: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2023/10/22(日) 13:11:27.67 ID:mrFvyIsp0
マスゴミは維新と国民民主は野党に不要というスタンスだけど
これでも立憲は必要なんか? あ?
これでも立憲は必要なんか? あ?
29: とんかつ(Unknown) [ニダ] 2023/10/22(日) 13:18:49.85 ID:EQcGjo9g0
反対のための反対
33: 名無し(東京都) [MY] 2023/10/22(日) 13:22:52.74 ID:kPFoFdFj0
時流が読めないアホどもの集まりだから、こんなもんだろ
【おすすめサイト】

60: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/22(日) 13:35:01.44 ID:4paL0/kD0
高橋先生が言ってたけど減税って実現しても早くても来年10月からとからしいw
給付金で素早く配るほうが助かるのは当たり前なんだってよ
給付金で素早く配るほうが助かるのは当たり前なんだってよ
https://www.youtube.com/watch?v=vqWLoKESij4
119: (ジパング) [NL] 2023/10/22(日) 14:01:57.22 ID:+Y1GHqSl0
インフレつっても需要が高まってのインフレでなくコストプッシュインフレだからなぁ
127: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2023/10/22(日) 14:08:20.61 ID:XWGYCCr+0
>>119
観光関連は需要増によるのは確実。
二年耐えられた観光系はいま空前の好況だろう。人が足りなくてフルで回せないだろうけど。
観光関連は需要増によるのは確実。
二年耐えられた観光系はいま空前の好況だろう。人が足りなくてフルで回せないだろうけど。
132: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR] 2023/10/22(日) 14:11:03.43 ID:JjcZgs7T0
>>127
観光とか人力産業だから自民党の先生方にも理解しやすいんだろうな
なんたら市場みたいなお上りさん価格とかねw
観光とか人力産業だから自民党の先生方にも理解しやすいんだろうな
なんたら市場みたいなお上りさん価格とかねw
ああ人力国家よw
西洋を上っ面だけ取り入れたというのが分かってしまうな
130: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2023/10/22(日) 14:09:57.02 ID:fiiEdlr50
ここで減税反対は理解を得られないだろ
134: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:12:18.68 ID:23nqG4Aw0
>>130
減税して
もっとインフレになったら
インフレ対策に減税主張した政党は信用なくすぞ
減税して
もっとインフレになったら
インフレ対策に減税主張した政党は信用なくすぞ
136: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/22(日) 14:13:51.07 ID:QfDdts/W0
>>134
ドイツとかはインフレ対策に付加価値税減税したけどいうほど悪手か?
ドイツとかはインフレ対策に付加価値税減税したけどいうほど悪手か?
137: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:14:34.86 ID:23nqG4Aw0
>>136
悪手やろ
ドイツ経済が悪化してるやろ
悪手やろ
ドイツ経済が悪化してるやろ
140: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:17:12.56 ID:DysmHKAU0
>>136
インフレ対策ではなくてコロナの時の景気対策の一環でしょそれ
インフレ対策ではなくてコロナの時の景気対策の一環でしょそれ
142: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/22(日) 14:17:33.60 ID:QfDdts/W0
>>140
そだったわ、すまん
そだったわ、すまん
148: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/10/22(日) 14:25:45.48 ID:avHk66vJ0
減税よりも効果が早く、物価高で苦しい層への効果が高い給付金のがいい
と言ってるのに
おまえらスレタイしか見てないのな
と言ってるのに
おまえらスレタイしか見てないのな
150: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2023/10/22(日) 14:27:56.49 ID:XWGYCCr+0
>>148
政府が給付金だったら、ばらまきだ!減税のほうが効果あるだろ!って騒いでたと見透かされてるんじゃね。
政府が給付金だったら、ばらまきだ!減税のほうが効果あるだろ!って騒いでたと見透かされてるんじゃね。
153: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:34:02.84 ID:x6/x2a6f0
自民党の賛成の反対なのだ!
165: 名無し(Unknown) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:43:35.49 ID:/dIWTs130
今日の日曜討論で岡田が「減税は悪手だ!!」
って言い切ってたのちょっと吹いちゃったよ
って言い切ってたのちょっと吹いちゃったよ
174: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/22(日) 14:59:14.21 ID:zLfK053J0
インフレ抑制するなら景気落ち込ませないとならないんだよなあ
だから他国は利上げして景気減速させてる
減税して景気良くしたら益々インフレしちまうんだが…
だから他国は利上げして景気減速させてる
減税して景気良くしたら益々インフレしちまうんだが…
【おすすめ記事】

177: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE] 2023/10/22(日) 15:01:49.05 ID:32DyUcdE0
今の日本は抑えたい程のインフレじゃない
181: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/10/22(日) 15:08:59.06 ID:H60CzH1T0
これからの政党は是々非々がいいよ
是々非々の重要性ってこれで良くわかるだろ
是々非々の重要性ってこれで良くわかるだろ
良い政策なら「そうだ、ずっと我々はこれを言ってたではないか!」と堂々と言える
政策をそのまま通すなら万々歳
悪い政策なら「国民の皆さん、与党のやり方は間違ってます!」と堂々と言える
それで与党の議席を奪えたら成功
185: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/22(日) 15:16:46.17 ID:cDGC5Tqm0
>>181
維新はそれで盛り返して来た訳だけど最近またなんか怪しいな
まあ立憲がコレだから助かってるようなもんだな
維新はそれで盛り返して来た訳だけど最近またなんか怪しいな
まあ立憲がコレだから助かってるようなもんだな
191: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2023/10/22(日) 15:23:45.29 ID:23nqG4Aw0
>>185
維新は
万博の建設費増額のニュースから
支持率が低下傾向やわな
維新は
万博の建設費増額のニュースから
支持率が低下傾向やわな
188: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/22(日) 15:19:56.30 ID:cDGC5Tqm0
政府が減税しますなんて言い出すのは滅多に無い事なんだから素直に乗っかっとけてのな
204: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/22(日) 15:46:28.60 ID:peJD2Eqj0
まあそもそも選挙の争点は消費税とかじゃなくて安全保障とエネルギー政策なんで…
206: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN] 2023/10/22(日) 15:51:11.33 ID:R+JB6ttf0
>>204
それでも替わりはいるからな
維新や国民は減税掲げててかつ安保やエネルギー政策が自民と似てるんだから
それでも替わりはいるからな
維新や国民は減税掲げててかつ安保やエネルギー政策が自民と似てるんだから
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697947028/