1: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:08:58.33 ID:uucJFGVB0 BE:828293379-PLT(12345)
ファストリ柳井氏、円安「日本にとって良いわけがない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11A310R10C24A4000000/
抜粋
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11A310R10C24A4000000/
抜粋
>――外国為替市場では34年ぶりの円安水準です。業績や日本経済に与える影響はいかがでしょうか。
「円安は我々の会社だけでなく、日本にとっても良いわけがない。これは基本的な考え方だ。世界の中の日本を考えると円安になることを喜ぶような人はおかしいのではと思うし、あってはならないと考えている」
1002: 【参考】 2024//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

2: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:09:37.77 ID:In0u1hLU0
ポジション
トー
ク
トー
ク
420: 名無しの正義 2024/04/12(金) 20:06:27.99 ID:/EJSzp9Q0
>>2
なんでポジショントークする必要があるのか言ってみ?
なんでポジショントークする必要があるのか言ってみ?
433: 名無しの正義 2024/04/12(金) 20:16:59.36 ID:z8x34+Ek0
>>420生産拠点が海外にあると不利になる 切実な問題らいしが理由は忘れたな
ポジショントークってのはあたりだろw
33: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:16:12.66 ID:lJrClX1a0
ソースに続き見に行ったけど、結局フワッとしたことしか言ってなくて笑った
8: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:11:12.81 ID:nhio4ddy0
海外で作ってるユニクロは終わりだ
今後は日本に工場作って売る企業しか勝たん
今後は日本に工場作って売る企業しか勝たん
14: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:12:46.74 ID:VWhl9zP+0
>>8
中国が日本の安い人件費を求めて工場を作る時代だからな
日本は昔の東南アジアの途上国みたいになってる
円安でここまで衰退したんだよ
中国が日本の安い人件費を求めて工場を作る時代だからな
日本は昔の東南アジアの途上国みたいになってる
円安でここまで衰退したんだよ
30: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:16:01.69 ID:z2btSu510
>>14
なんで東南アジア?
世界中が中国に工場立てたのだからちょっと前の中国みたいになるが正しい表現でしょう
なんで東南アジア?
世界中が中国に工場立てたのだからちょっと前の中国みたいになるが正しい表現でしょう
45: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:18:15.45 ID:VWhl9zP+0
>>30
日本は昔、フィリピンやタイの貧しい地域に工場を建ててたんだよ
日本は昔、フィリピンやタイの貧しい地域に工場を建ててたんだよ
54: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:20:37.42 ID:z2btSu510
>>45
その後中国に建てただろ
フィリピンやらタイよりインフラが整っているのだから比較するべき相手は中国だ
その後中国に建てただろ
フィリピンやらタイよりインフラが整っているのだから比較するべき相手は中国だ
129: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:36:49.85 ID:8JYgabEX0
>>8
トランプ「アメリカで車売りたければアメリカで生産しろ」
トランプ「アメリカで車売りたければアメリカで生産しろ」
142: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:40:37.64 ID:UpcKzhzF0
>>8
日本国内の衣服製造サプライチェーンなんてとっくにボロボロだよ
まあ日本の人件費物流費でユニクロの服作っても採算合わんけど
日本国内の衣服製造サプライチェーンなんてとっくにボロボロだよ
まあ日本の人件費物流費でユニクロの服作っても採算合わんけど
9: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:11:12.93 ID:Bf4JWqwL0
円安になって企業が儲かったから今春は賃上げ出来たんじゃないの?
39: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:17:06.85 ID:VWhl9zP+0
>>9
実質賃金は下がってるぞ
結局、円高じゃないとどうしようもない
日本は資源を輸入に頼ってる国なんだから
実質賃金は下がってるぞ
結局、円高じゃないとどうしようもない
日本は資源を輸入に頼ってる国なんだから
40: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:17:40.74 ID:Bf4JWqwL0
>>39
今出てるのは2月だから当たり前だろ
今出てるのは2月だから当たり前だろ
51: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:20:13.77 ID:7peyyY/C0
>>39
円高だと国産品売れなくなってどんどん経済が萎んてくだけやんw
円高だと国産品売れなくなってどんどん経済が萎んてくだけやんw
113: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:32:51.67 ID:Dn+KnC8H0
>>51
実際に民主党政権時に国産品だったものがだいぶ海外産に置き換わったからな
円安で原材料価格の上昇は有っても今はあの時出て行かずに国内で踏みとどまった企業のほうが有利かもしれん
原材料価格自体はどこで作ろうがそこまで大差ないだろうしな
実際に民主党政権時に国産品だったものがだいぶ海外産に置き換わったからな
円安で原材料価格の上昇は有っても今はあの時出て行かずに国内で踏みとどまった企業のほうが有利かもしれん
原材料価格自体はどこで作ろうがそこまで大差ないだろうしな
554: 名無しの正義 2024/04/12(金) 23:51:27.63 ID:y2wIkSit0
>>113
そもそも日本製の製品自体あまり売ってないだろ今もw
そもそも日本製の製品自体あまり売ってないだろ今もw
16: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:13:36.29 ID:kOLIjLBh0
カンボジアとかに作らせてるユニクロにしちゃ円安は悪だけど
日本で生産して海外輸出は絶好調だぜ
日本で生産して海外輸出は絶好調だぜ
17: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:13:40.40 ID:F8iKi9An0
10年前のユニクロ
「円高だから中国で作って日本で売ればボロ儲け🤗」今のユニクロ
「円安だから中国で作ると割高になって売れないんだけど😡」
「円高だから中国で作って日本で売ればボロ儲け🤗」今のユニクロ
「円安だから中国で作ると割高になって売れないんだけど😡」
312: 名無しの正義 2024/04/12(金) 18:30:45.88 ID:wHs3IZTu0
>>17
ちうごくではもうあんまり作ってないんでは
ちうごくではもうあんまり作ってないんでは
313: 名無しの正義 2024/04/12(金) 18:31:00.87 ID:qkah2Gud0
>>17
海外で儲けてるから業績好調だぞ
海外で儲けてるから業績好調だぞ
【おすすめサイト】

18: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:13:57.87 ID:Dy8QXdvR0
材料も縫製もmade in japanにして売りゃいいじゃん
26: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:14:50.11 ID:V7UeAt+U0
輸入業者が円高歓迎するってだけの話
71: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:24:16.38 ID:VWhl9zP+0
>>26
日本は輸入大国なんやで
強い円は国益だ
日本は輸入大国なんやで
強い円は国益だ
83: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:27:07.37 ID:z2btSu510
>>71
輸入大国=貿易赤字=通貨安
伝統的な経済理論通りでしょ
輸入大国=貿易赤字=通貨安
伝統的な経済理論通りでしょ
90: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:28:16.99 ID:s9CS1hVo0
>>71
これな円安円高で儲かるかどうかはてめえ次第だけど
円安そのものはただ損してるだけなんだわ
これな円安円高で儲かるかどうかはてめえ次第だけど
円安そのものはただ損してるだけなんだわ
101: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:29:32.45 ID:hYUN7Vyf0
27: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:15:05.64 ID:k2hgCQvj0
国内生産じゃないからな
76: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:26:24.47 ID:VWhl9zP+0
>>31
内需って知ってる?内需。知らない?
外国ではなく、日本を豊かにするのが円高だよ
内需って知ってる?内需。知らない?
外国ではなく、日本を豊かにするのが円高だよ
91: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:28:18.20 ID:UsgQf0360
>>76
だから輸入品ばかり売れて、競合している国産が売れなくなるだろ
だから輸入品ばかり売れて、競合している国産が売れなくなるだろ
95: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:28:45.26 ID:6TH6BDBL0
>>76
上場企業が3期連続最高益 24年3月期最終、3兆円上振れ・純利益が3期連続で過去最高を更新
・43.5兆円と前期比13%増加
・値上げ浸透と円安が押し上げ
上場企業が3期連続最高益 24年3月期最終、3兆円上振れ・純利益が3期連続で過去最高を更新
・43.5兆円と前期比13%増加
・値上げ浸透と円安が押し上げ
国内メーカーも儲かってますよ。
104: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:30:21.15 ID:7peyyY/C0
>>76
円高で増えるのは内需じゃなくて輸入品の需要なw
円高で増えるのは内需じゃなくて輸入品の需要なw
34: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:16:21.59 ID:QPgsyzir0
円高75円の時と今の円安150円を比べたらどっちも同じぐらい良くない
120~130円ぐらいがいいね
120~130円ぐらいがいいね
546: 名無しの正義 2024/04/12(金) 23:40:10.48 ID:WtXysk9e0
>>34
ウクライナ侵攻前はそんなもんだったんだけどなー
ウクライナ侵攻前はそんなもんだったんだけどなー
47: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:19:14.48 ID:NUh3n84k0
上念がよく言っとるな、国際金融のトリレンマ
いいも悪いもないんだろう
いいも悪いもないんだろう
55: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:20:40.62 ID:IAuGPqyW0
✕日本にとって
◯ユニクロにとって
◯ユニクロにとって
56: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:20:42.85 ID:E7B6n03q0
円安で2年連続の過去最高益を出した柳井さん。円安になぞの批判w
57: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:20:55.39 ID:Tsf161Q+0
円安なら日本で工場つくれよ
雇用増やせといっても人材不足か
雇用増やせといっても人材不足か
63: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:23:30.35 ID:Ycqkgc4E0
>>57
大企業企業の場合は募集すれば勝手に集まってくるから心配しない
問題は人材を取られる中小企業の方
大企業企業の場合は募集すれば勝手に集まってくるから心配しない
問題は人材を取られる中小企業の方
58: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:21:13.99 ID:eDIPd8L/0
アベノミクス、円安で愛知県が自民党王国になったよな
それまでは旧民主党が強かったのに
儲けさせてくれる人を支持するよな
それまでは旧民主党が強かったのに
儲けさせてくれる人を支持するよな
62: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:23:26.82 ID:HXZKplga0
そらユニクロはそうだろうな
86: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:27:15.57 ID:OZgwhmaJ0
おい、東証プライム(1,650社)の海外売上比率は50%超えてんだぞ!
円安で爆儲けだよ!円安が悪い?はあぁー?
円安で爆儲けだよ!円安が悪い?はあぁー?
94: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:28:41.79 ID:zTYyJ5oG0
円安でよかった、ってのは120円ぐらいまでの話だろ
1ドル80円じゃ輸出が成り立たなかったんだから潮目は130円になっちゃった2022年だな
まあ、ロシアが悪い
他の国がどんどん金利を上げて過剰な円安になってしまった
1ドル80円じゃ輸出が成り立たなかったんだから潮目は130円になっちゃった2022年だな
まあ、ロシアが悪い
他の国がどんどん金利を上げて過剰な円安になってしまった
111: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:32:16.40 ID:pFM3sv750
輸出産業の多い日本で円安が不利になるのは輸入企業だけ
文句行ってないで輸出型企業に方向転換しろよ
文句行ってないで輸出型企業に方向転換しろよ
119: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:34:45.39 ID:sBfpqKra0
通貨はバランスなのに100円以下の事語る無知の多さよ
120円前後で良かったのに行きすぎた
120円前後で良かったのに行きすぎた
【おすすめ記事】

165: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:51:40.73 ID:xkqbSc4g0
1ドル120円~130円くらいの適度な円安は日本にとってプラス
171: 名無しの正義 2024/04/12(金) 16:54:04.86 ID:nLLNanM+0
あと言っとくけど160円までドル円行くからな
今年中にアメリカが利下げをしなければ175円突破もありうる
円安に合わせた経営戦略してかないと今後は負けるぞ
今年中にアメリカが利下げをしなければ175円突破もありうる
円安に合わせた経営戦略してかないと今後は負けるぞ
468: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:00:24.26 ID:xphBTDju0
30代以下は子ども頃から安かろう悪かろうの服で育っているから
ユニクロ品質が普通基準で手抜きだ低品質だとも思わないしな
2極化社会で服も2極化したな
ユニクロ品質が普通基準で手抜きだ低品質だとも思わないしな
2極化社会で服も2極化したな
473: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:07:44.10 ID:vsXQItE40
>>468
服はまだ誤魔化し効く方だから
靴だよ靴
薄汚いスニーカーだらけで驚くよ一番先に金使わなくなる部分だから直ぐに気付く
服はまだ誤魔化し効く方だから
靴だよ靴
薄汚いスニーカーだらけで驚くよ一番先に金使わなくなる部分だから直ぐに気付く
474: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:09:20.45 ID:ONN6JlhI0
>>468
ユニクロが全国展開し始めた2000年代初頭の頃の服は品質良かったな
生地も厚手で冬にまだインナーとして着れる
1シーズンでヨレヨレになるワークマンより高品質だった
ユニクロが全国展開し始めた2000年代初頭の頃の服は品質良かったな
生地も厚手で冬にまだインナーとして着れる
1シーズンでヨレヨレになるワークマンより高品質だった
471: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:04:17.62 ID:SbOHWT/v0
ベストな経済体制は各国それぞれの国内で全産業を賄うことだ
賄えない最低限の分野だけを輸入に頼る
輸入品には関税をかけて国内産業を守る
この当たり前の経済システムを取り戻さなければ、経済は今よりもっと悪くなるだろう
賄えない最低限の分野だけを輸入に頼る
輸入品には関税をかけて国内産業を守る
この当たり前の経済システムを取り戻さなければ、経済は今よりもっと悪くなるだろう
472: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:05:09.43 ID:xphBTDju0
>>471
それをやったら第一世界大戦になったんだけどな
それをやったら第一世界大戦になったんだけどな
476: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:11:26.77 ID:V7KSAnXy0
>>471
それが出来てるのは世界で中国のみ
それが出来てるのは世界で中国のみ
496: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:43:22.53 ID:D+nHwlUz0
でもなぜか円安のほうが日本企業の業績が良いという
500: 名無しの正義 2024/04/12(金) 21:54:37.44 ID:z8x34+Ek0
>>496
特許、材料、製品で成り立ってる
通貨安で安く生産出来る国に生産拠点を置く特許を貸すアメリカは困らない 日本は材料、中間素材特許をたくさん持ってるよ
土木なんて中国でも敵わないよ
特許、材料、製品で成り立ってる
通貨安で安く生産出来る国に生産拠点を置く特許を貸すアメリカは困らない 日本は材料、中間素材特許をたくさん持ってるよ
土木なんて中国でも敵わないよ
506: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:08:36.31 ID:yVcDppZT0
>>496
円高だと工場とか海外に移転してしまうしな
円高だと工場とか海外に移転してしまうしな
510: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:21:04.64 ID:K41W3vj+0
経済を考える時に一番大事なのは、「付加価値はモノやサービスを売ったときに売った側で発生する」ってこと。
その生まれた付加価値は、会社なら利益、従業員なら賃金になっていく。
買う側はその分も含めて余計に支払わされてる。これが世の中の仕組み。だから売るのに有利になる通貨安は、部分的に見れば否定されることはあっても、マクロで見れば必ずその国を貿易で有利にする。
その生まれた付加価値は、会社なら利益、従業員なら賃金になっていく。
買う側はその分も含めて余計に支払わされてる。これが世の中の仕組み。だから売るのに有利になる通貨安は、部分的に見れば否定されることはあっても、マクロで見れば必ずその国を貿易で有利にする。
この世の中は売ることが全て。
買う力だって売る力から決まる。
マクロ経済なんて大それたこと考えなくても、売る力がどうすれば身につくかを考えるだけでいい。
512: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:31:25.15 ID:5Z1VeGtk0
>>510
円安が更に進んで、ただ(無料)同然で働けば、激安価格で販売できるから、そりゃ売れるでしょうよ
問題は、それだと生きていけない、次世代に繋がらず滅んじゃうから、是正しようと動き始めた
さらなる円安を望んでも良いけれど、それが叶えられることはないよ
円安が更に進んで、ただ(無料)同然で働けば、激安価格で販売できるから、そりゃ売れるでしょうよ
問題は、それだと生きていけない、次世代に繋がらず滅んじゃうから、是正しようと動き始めた
さらなる円安を望んでも良いけれど、それが叶えられることはないよ
519: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:43:09.84 ID:K41W3vj+0
>>512
あり得ない話だけど滅ばないどころか真逆だよ
熊本みたいにゴミみたいな空き地が生産性の高い工場に次々変わって人モノ金が地域に流れ混んでバブルを起こしていくよ1ドル1000円の超超超円安になったら、アメリカ人が10ドルの服を買ってくれるだけで日本人は1着で1万円の売上を手にするってことだよ
日本は多額の政府債務や年々増加する社会保険料に悩まされてるけどそんなの1ドル1000円ならすぐに解決するだろうね
あり得ない話だけど滅ばないどころか真逆だよ
熊本みたいにゴミみたいな空き地が生産性の高い工場に次々変わって人モノ金が地域に流れ混んでバブルを起こしていくよ1ドル1000円の超超超円安になったら、アメリカ人が10ドルの服を買ってくれるだけで日本人は1着で1万円の売上を手にするってことだよ
日本は多額の政府債務や年々増加する社会保険料に悩まされてるけどそんなの1ドル1000円ならすぐに解決するだろうね
520: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:44:59.18 ID:5Z1VeGtk0
>>519
一番経営者や投資家層に近い自民党ですら、円安是正に動き出したのに、
そんな起こり得ない机上の社会実験を語る必要はないよ
一番経営者や投資家層に近い自民党ですら、円安是正に動き出したのに、
そんな起こり得ない机上の社会実験を語る必要はないよ
525: 名無しの正義 2024/04/12(金) 22:52:16.47 ID:bK8SJbzj0
今153円だもんなチャート的にはまだまだ上がるぞこれ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712905738/