1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/10/19(木) 08:06:09.63 ID:g9xudurR0● BE:837857943-PLT(17930)
立憲民主党の泉健太代表は18日の記者会見で、物価高を克服するための緊急経済対策を発表した。中間層を含む
全世帯の6割を対象に3万円の「インフレ手当」を給付し、高校生まで一律月額1万5千円を支給する児童手当拡充は速やかに実施。
原油高を踏まえ、ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除も盛り込んだ。
全世帯の6割を対象に3万円の「インフレ手当」を給付し、高校生まで一律月額1万5千円を支給する児童手当拡充は速やかに実施。
原油高を踏まえ、ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除も盛り込んだ。
(中略)
住民税が非課税となる年収水準の3倍以下の世帯などを条件とする。低所得層の子育て世帯には子供1人当たり5万円を給付。
給食費の無償化も明記した。政府は来年10月分から児童手当の対象を拡充する予定だが、立民は先行実施を主張した。
給食費の無償化も明記した。政府は来年10月分から児童手当の対象を拡充する予定だが、立民は先行実施を主張した。
事業者支援では、新型コロナウイルス禍で資金繰りが悪化した中小企業の債務減免や、インボイス(適格請求書)制度の廃止を掲げた。
https://www.sankei.com/article/20231018-TIXLCRDQRRIJDNS7Z4CWDWUIBM/
1002: 【参考】 2023//
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

34: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/19(木) 08:17:47.00 ID:Cwsmv5r/0
んなことリツミンが言って何か意味あんの?
実現されんでしょ
実現されんでしょ
36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2023/10/19(木) 08:18:13.47 ID:ZsUCT6p/0
できるの?
47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2023/10/19(木) 08:19:56.59 ID:kqwTfuAJ0
いや減税案出せよどうせ軌条の空論なんだから
64: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2023/10/19(木) 08:24:22.92 ID:T6YHepyt0
食料品だけでも消費税減税しろよ
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2023/10/19(木) 08:27:12.58 ID:U0b7jlBM0
減税しろよ
72: (茸) [US] 2023/10/19(木) 08:32:38.38 ID:USOhdlgD0
やるつもりないだろうに
やけにショボくれた案だな
やけにショボくれた案だな
87: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/10/19(木) 08:42:25.05 ID:yd/MRjsc0
インフレ対策なら物価高騰を防ぐ施策するべきでは?
88: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2023/10/19(木) 08:44:44.79 ID:7yuJERef0
立民は次の選挙で議席減らすだろ
自民も減るだろうけどアンチ自民の受け皿にはなれんよ
自民も減るだろうけどアンチ自民の受け皿にはなれんよ
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/19(木) 08:55:59.15 ID:lf9e4x6m0
立民が何を発表したって実現しないから
113: あ(群馬県) [US] 2023/10/19(木) 09:08:37.85 ID:xc//xKNU0
だからさあ手当とかポイントじゃなくて減税しろやって何度言えば分かるんだ?
136: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/19(木) 09:30:04.97 ID:wPqBezys0
バラマキ批判してるアホがいっぱいいるけど減税と同じだからね
集めるカネをあらかじめ減らすか集めたカネを配るかの違いでしかない
集めるカネをあらかじめ減らすか集めたカネを配るかの違いでしかない
【おすすめサイト】

153: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2023/10/19(木) 09:47:48.57 ID:xuCucHs20
>>136
バラマキは単発なもんで消費の底上げにはなりにくい
減税で消費サイクルを底上げした方がまだいい
バラマキは単発なもんで消費の底上げにはなりにくい
減税で消費サイクルを底上げした方がまだいい
141: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2023/10/19(木) 09:35:33.62 ID:xuCucHs20
インフレ対策で金配るのは悪手なのよ
今の経済流通のなかで上がらんと意味がないわけで
今の経済流通のなかで上がらんと意味がないわけで
149: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/19(木) 09:42:23.10 ID:cndeXLR70
>>141
だからw
頭が悪いなあ
いまの物価高は消費が旺盛だから物価が上がっている状況か?
それならば国民に金を配ると余計に消費が旺盛になるからインフレ加速するが
いまの状況は消費は落ち込んでいるが
輸入価格が高騰しているので国内の消費物価も上がっているだけ
だから金を配るのは害よりも益になる
だからw
頭が悪いなあ
いまの物価高は消費が旺盛だから物価が上がっている状況か?
それならば国民に金を配ると余計に消費が旺盛になるからインフレ加速するが
いまの状況は消費は落ち込んでいるが
輸入価格が高騰しているので国内の消費物価も上がっているだけ
だから金を配るのは害よりも益になる
148: (光)(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/10/19(木) 09:40:08.79 ID:o1cbWQ6H0
選挙前に下らねえ口約束で馬鹿層を騙して票田。
毎度毎度おなじみのクソムーブ。
151: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/10/19(木) 09:44:18.59 ID:xY6y8iz+0
政権のない雑魚がなにを言おうと実現しないってのわかってないバカがいるというね
155: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/19(木) 09:48:46.45 ID:cndeXLR70
>>151
まあ前回の国民に一律10万円給付金を言い出したのは野党だったからな
それを公明党が危機感を感じて、それまでは非課税世帯だけに配る予定だった与党案を
一律給付に変えた経緯を考えると野党案がまるで政策に影響しないとは言えない前例があるからね
まあ前回の国民に一律10万円給付金を言い出したのは野党だったからな
それを公明党が危機感を感じて、それまでは非課税世帯だけに配る予定だった与党案を
一律給付に変えた経緯を考えると野党案がまるで政策に影響しないとは言えない前例があるからね
いまは岸田政権は非課税世帯に給付金を配ることがほぼ決定していると10/17の報道
ここにきて立憲が国民の6割に配るという案を出せば、また野党案によりそった一律給付に政府も傾く可能性はゼロじゃないだろう
152: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2023/10/19(木) 09:46:39.31 ID:I1tC+xF90
自民が同じ対策を発表したらバラマキだと批判するくせに
157: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2023/10/19(木) 09:50:05.71 ID:kpyoEwPm0
一時的に3万配って何が変わるんだよ
税金減らせや
税金減らせや
161: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/10/19(木) 09:56:31.46 ID:77xli7LQ0
バラマキの発表でバラマキの立場に立たないと主張している矛盾が立憲らしい
162: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ES] 2023/10/19(木) 09:59:15.00 ID:1ggM1d7d0
バラマキ批判してたのになんでよ
金配ろうとする政党は無能だから大嫌い
金配ろうとする政党は無能だから大嫌い
172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/19(木) 10:31:55.02 ID:xwQl0WdF0
なんでインフレ手当って言いながらデフレ対策しようとしてんだ?
177: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2023/10/19(木) 10:46:13.02 ID:6uCXd+Jj0
絶対政権取れないんだから絵にかいた餅にすらならん
【おすすめ記事】

180: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [MX] 2023/10/19(木) 10:57:30.23 ID:hvHnTQYF0
3万で何の対策になるねん
アホか
アホか
188: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/10/19(木) 11:08:24.04 ID:lIhW+WnB0
それよりも年寄り優遇をやめろ
192: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/19(木) 11:13:12.65 ID:7tGt+MHP0
インフレを加速させたいんだろうな
目的はわからんけど
目的はわからんけど
194: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/19(木) 11:17:09.76 ID:cndeXLR70
>>192
何度も指摘しているが
金を配ることでインフレ加速して困るインフレとは
景気がよくて、消費が旺盛な通常のインフレのとき
いまの日本の物価高は輸入価格の値上げで国内消費物価も上げざる得ない物価高であって
そもそも消費が旺盛ではないどころか、消費自体は落ち込んでいる
だからこの状況で金を配っても、インフレ加速するというよりも、むしろメリットのほうが大きい
インフレ加速するといっているバカは教科書どおりの知識を自動的に当てはめているだけで
現状の認識ができていないマヌケだよ
何度も指摘しているが
金を配ることでインフレ加速して困るインフレとは
景気がよくて、消費が旺盛な通常のインフレのとき
いまの日本の物価高は輸入価格の値上げで国内消費物価も上げざる得ない物価高であって
そもそも消費が旺盛ではないどころか、消費自体は落ち込んでいる
だからこの状況で金を配っても、インフレ加速するというよりも、むしろメリットのほうが大きい
インフレ加速するといっているバカは教科書どおりの知識を自動的に当てはめているだけで
現状の認識ができていないマヌケだよ
193: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR] 2023/10/19(木) 11:14:38.23 ID:xF4NEYOs0
前回10万をばら撒いた時はあまり消費に回らず貯金されることが多かったはずだけど
196: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/19(木) 11:19:45.48 ID:UAiKNIoU0
一時的な刺激だけではどうにもならない程度まで進んでる現況じゃねぇの
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697670369/