RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

マスコミ

【!?】週刊女性「新聞読む若者が急増」

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/11/21(火) 07:34:05.31 ID:2q0br73S0● BE:837857943-PLT(17930)
「あやなんって誰やねん」新聞読む若者が急増、背景に“タイパ”重視のスタンス

若者の新聞離れが伝えられて久しいが、実はここにきて新聞を購読する若い世代が増えているという。

「全体的には新聞の発行部数や購読者数は減る一方なのですが、若年層の割合が微増しているんです。ある新聞社が行った
アンケートによると“本当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」(全国紙記者)

例えば『読売新聞』全国版の読者年齢層の割合は、60代が最も多く21・9%、次いで50代の18・5%、40代の17・8%で、
30代は9・2%(昨年の調査によるもの)。年齢層の高い世代に、より多く読まれている傾向にあるが、20代は13・5%と30代よりも多いのだ。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa15111fb637e3ace0176b0b074eec047d4a24f


「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/21(火) 08:12:04.93 ID:9xLVRASr0
>>1
パーセンテージじゃなく人数で出してみんしゃい
137: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2023/11/21(火) 08:53:49.47 ID:WxDhVGl+0
という夢を見た>>1
234: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2023/11/21(火) 11:38:28.19 ID:4FkFEee+0
>>1
そんな事実はありません
292: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/21(火) 14:09:27.66 ID:r0nGFBf80
>>1
いつもパーセンテージ詐欺だな。
294: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/21(火) 14:53:03.55 ID:21OsK52X0
>>292
バカだけを精度良く釣るにはこういうのが良いんだろう
2: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2023/11/21(火) 07:34:52.43 ID:P5fCKDZV0
という願望
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 07:40:58.54 ID:xXkGBNwA0
>>2
あえて読む人はいそう
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 07:44:34.41 ID:xXkGBNwA0
>>19
琉球新報読んでるが胃に穴があきそうだわ
39: 五目塩ラーメン(北海道) [US] 2023/11/21(火) 07:46:52.18 ID:Dk/15j/m0
>>31
読むのやめたら?
148: あ(広島県) [JP] 2023/11/21(火) 09:05:00.86 ID:QPJC8dSS0
>>31
沖縄タイムスにしとけ!
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/21(火) 07:39:10.03 ID:9WzevVCs0
読むのと購読してるのって別だよね?
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/21(火) 07:45:41.25 ID:vgtJMvrY0
>>10
20代は物心ついたとくらネットが普及してる世代だからな
購買してなくてもヤフーニュースやアプリでニュースを読んでるだけなのを新聞を読んでると錯覚してるのかもな
16: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ] 2023/11/21(火) 07:40:42.64 ID:0uDGKF000
新聞終わり!自業自得
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/11/21(火) 07:41:00.47 ID:pl1j9RZZ0
就活用かもしれないしな
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2023/11/21(火) 07:41:10.34 ID:rn2Ws0xP0
タダで読めるweb配信の新聞だろ
捨てる手間ないから電子版の産経読んでるわ
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/21(火) 07:42:04.05 ID:OtTbIqrs0
読んだとしてもとらないだろ。どうやって調査したんだか
28: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2023/11/21(火) 07:43:29.69 ID:N0B/Qk+80
いい加減なネットニュースサイトを盲信してると社会人になった時に困るしな
ネットのソースを引用するにしてもちゃんとしたところを選べと教育されてるだろうし
それが新聞のサイトという
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2023/11/21(火) 07:47:04.67 ID:G8c9Mzfl0
ボランティアといっしょで就活対策やろ
【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

49: (ジパング) [JP] 2023/11/21(火) 07:54:30.85 ID:8qlI0Ere0
その本当に必要なニュースを報道しないからネットに流れてるんだろ
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/11/21(火) 07:57:05.16 ID:3dN34L0L0
この
記事がすでに信用できない
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/11/21(火) 07:58:23.01 ID:rjtIeFLl0
ないわー届く部数減らされてるのにそれはない
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 07:59:58.14 ID:Co64+0Ty0
>>57
割合の話だから
63: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2023/11/21(火) 08:00:55.68 ID:7kYP9eT80
若者の購読者が増えてるのではなくこれまでの購読層が減ってるから上の比率が減って下の比率が増えてるだけ
64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2023/11/21(火) 08:01:08.43 ID:q77qxEOR0
産経電子版読んでる
69: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2023/11/21(火) 08:05:11.92 ID:0kD/0IPR0
日本一遅い情報が新聞だよな
71: チン毛奉行(庭) [DE] 2023/11/21(火) 08:06:39.02 ID:5Bz/P7Dd0
窓ガラス掃除する用なので
73: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/21(火) 08:07:16.97 ID:Ysw3tfmd0
金の無駄と気付くまで何年かな?って感じよな
74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/21(火) 08:07:21.18 ID:X3s9XUy00
親がまだ新聞取ってるだけなんじゃね
77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/21(火) 08:08:12.37 ID:5hesQxMR0
でもニュースソースの確からしさは大手メディアがないと困るんだよね
紙自体は要らないしカネ払う気もみんなないけど
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 08:08:58.49 ID:mBIVuWof0
>アンケートによると“本当に必要なニュースだけ読みたい”というのが理由だとか」

理由になってなくてワロタ

81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2023/11/21(火) 08:11:16.75 ID:a++OdWL70
就活用で読んでるとかか?
82: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/11/21(火) 08:12:02.02 ID:pLYfajYe0
新聞読む若者が急増(だったらいいのになぁ・・・)
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 08:12:38.93 ID:P1K9ssfc0
それ高齢者も新聞読まなくなってるだけじゃね
89: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/21(火) 08:15:36.39 ID:La2lLKvQ0
新聞は読みますね(5chで)
ってことだろ
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 08:18:52.59 ID:UUBou+Id0
電車で新聞読んでるおっさんいなくなたよな
邪魔だったから助かるが
111: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2023/11/21(火) 08:28:29.87 ID:/VfaqOkn0
読まないよりは読んだほうが良いのは当たり前ですねぇ
113: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 08:29:26.07 ID:xiHbLONp0
スマホニュースは興味あるのしか見ないから偏るんだよね
まさに馬鹿が見て知った気になってるのがスマホで真実
259: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/21(火) 12:28:47.67 ID:dJO+R+o+0
>>113
そんなの紙の新聞も一緒だろw
123: !murofushi(茸) [US] 2023/11/21(火) 08:38:06.50 ID:3NE+4C/W0
新聞紙は焚き火で火を点けるのに最高
162: 名無しさん@涙目です。(北海道) [AE] 2023/11/21(火) 09:15:45.58 ID:m+aBhQAd0
>>123
あと濡れたスニーカーに突っ込んでおくと
乾きが早いよね
164: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/21(火) 09:18:47.59 ID:vUaeZj780
>>162
靴乾燥機があるし、その方が安い
アマゾンでも楽天でも検索すりゃ出るから買っとけ
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

125: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/11/21(火) 08:41:14.85 ID:dLwrzOn20
就活対策に便利だからな
134: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2023/11/21(火) 08:48:37.32 ID:YLPe3dtQ0
ファクトチェックはよ
145: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2023/11/21(火) 09:02:29.10 ID:4nOj9fw+0
新聞が不要とは言わないが、紙の新聞は廃止してほしい。
149: あ(広島県) [JP] 2023/11/21(火) 09:05:55.04 ID:QPJC8dSS0
>>145
大掃除の時、窓ガラスを拭けないだろ!?
152: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/21(火) 09:09:52.26 ID:vUaeZj780
>>149
窓掃除用のモップとワイパーがホームセンターに売ってる
その方が速いし楽
新聞なんか要らねえよ
155: あ(広島県) [JP] 2023/11/21(火) 09:12:18.93 ID:QPJC8dSS0
>>152
弁当箱を包めないだろ?
159: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/21(火) 09:13:39.78 ID:vUaeZj780
>>155
保温材なら他にいいのがいくらでもあるだろ
新聞なんかいらないよ
146: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/21(火) 09:04:37.46 ID:VMFZH98s0
アンケートの数字が事実かどうかは知らんが
書いてる内容は新聞社のおっさんの作文臭が全面に漂ってて読んでるこっちが恥ずかしくなったわ
大切な情報を選ぶ目を養うって大切だね
285: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2023/11/21(火) 13:41:03.78 ID:mTkSf/Li0
ネット記事なら俺も読むよ
紙は邪魔くさいしいらんわ
289: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2023/11/21(火) 13:47:59.10 ID:bYISVWbK0
読んでみる→偏ったお気持ち表明
金出してまで読む価値がない
293: ビール(みょ) [CN] 2023/11/21(火) 14:22:43.80 ID:fcNOSUJn0
昨日のニュースを金払って読むわけ無いだろ
305: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 15:56:36.38 ID:2Zzq7AHx0
新聞とってる人に聞いて回ったのかな
307: 名無しさん@涙日です。(庭) [PT] 2023/11/21(火) 16:29:46.03 ID:+D5Klqnz0
>連日知らないユーチューバーや、ブロガーなどのどうでもいい日常がトップニュースになる

>新聞社のオンライン記事は無駄がないので読みやすいことに気づいた。

まあこれは分からんでもない

310: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/21(火) 17:21:52.27 ID:GiDqqx5c0
新聞雑誌は資源の無駄遣い
環境破壊を促進してるから早く電子化しろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700519645/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました