RSS
 

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

おすすめ記事

※諸事情につき、コメント欄を閉鎖いたします。スミマセン。

国内ニュース差別産経新聞

【LGBT】「性自認」女子中高受け入れ検討「慎重に」「嫌や」SNS疑問の声殺到 産経

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/13(火) 18:58:11.14 ID:qxnfqsMD0 BE:158879285-PLT(16151)
「性自認」女子中高受け入れ検討「慎重に」「いやや」SNS疑問の声殺到 産経アンケート

戸籍上は男性でも女性だと自認しているトランスジェンダーの生徒をめぐり、首都・近畿圏の私立女子中・高校のうち少なくとも14校が受験や入学を認めるかどうか検討中という
産経新聞のアンケート結果に多くのコメントが寄せられている。
大半は「何かあってからでは取り返しがつかない」「学生全員が安全第一に過ごせることを考えてほしい」などと慎重な受け入れを求めるものだった。

記事は「女子中高『戸籍上は男性、性自認は女性』入学検討14校 女子学院、神戸女学院も」。
10日の公開以来、X(旧ツイッター)で投稿が表示された回数「インプレッション」が1日で1500万回を超えるなど反響を呼んでいる。

記事への反響では「にわかには信じがたい」「うちの子にどう思うと聞いてみたら『いやや』」「それは女子校ではなくて、共学ですね」といった疑問や慎重な検討を求めるものが目立った。

また中学生くらいではまだまだ心身共に揺れ動く成長過程。それで自認がどうこう決められるわけない」「ジェンダーレス・トイレであれだけ問題になったのに」などとする意見もあった。


「正義の見方」に投げ銭!
↓1日1クリックお願いします↓

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
120: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2024/02/13(火) 19:24:19.71 ID:tVw+vQ8u0
>>1
こういう極端なのは誰が推進してるの??

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO] 2024/02/13(火) 19:00:45.43 ID:cSdfsGhl0
はい差別
LGBTQ+を認めろ

12: 名無し(東京都) [DE] 2024/02/13(火) 19:01:47.81 ID:UhIZYjqZ0
だってトイレに部室、更衣室やシャワー室まで女子用使うんだろ?思春期ド真ん中の少年少女にはキツいわな

169: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RS] 2024/02/13(火) 19:36:36.77 ID:YKJso3Ws0
>>12
これ。
絶対にトラブる。
トランスジェンダーの差別廃止が逆に差別増長になってしまう。

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/13(火) 19:03:21.90 ID:To6HItCO0
逆に身体は女だけど、心は男で
男子校に入りたいって奴が出てこないのは
なんでなんだい?

321: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/13(火) 20:51:44.80 ID:k8TNXqdL0
>>19
共学だけどそんな女子いたよ
学校に行く時に制服を着る時以外スカートを履いたことがないそうだ
以前はそれが頑張ってできる限界だった

29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/02/13(火) 19:05:34.96 ID:HfhUiCi10
本当に女の心を持ってるなら女子校に男が入学したらどういう気持ちになるか想像つくだろうに
孤立やイジメに遭う可能性も高いかもしれんし素直に共学に入って女子用制服でも着てる方が幸せだと思うけどな

126: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/13(火) 19:25:54.23 ID:xzJSb/4×0
>>29
ぼんやりとした想像だけど、男としての生活環境で育った経験で男が居るところでは圧倒的な弱者になる目算が見えてるから女子しか居ないところに身を置きたいんじゃないかと

しかし、未経験な女子しか居らない空間での生活には想像力が追い付いてない感じに見える

【おすすめサイト】
【おすすめサイト】

267: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/02/13(火) 20:28:59.08 ID:Hnj0GlK30
>>29
それ学校以外にもすべて当てはまるやんけ

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/13(火) 19:06:47.74 ID:j2YblSaT0
裁判やられたら負けるんじゃないの

48: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/02/13(火) 19:07:57.06 ID:NNKaBgZ70
ジェンダーの敵はジェンダー
今までのやらかしが積もってる

63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/02/13(火) 19:10:36.01 ID:/QEdiQwf0
拒否でいいだろ

79: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/02/13(火) 19:13:39.68 ID:Zx8TWiGs0
未成年に関してはトランスジェンダーの認定は不可にするべきだと思う
前にテレビで保育園幼稚園の子供に親がこの子トランスジェンダーなんですって言ってたけど
精神に性別の区別がないようなこのぐらい年の子供に何言ってんのって心底思った

84: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/13(火) 19:14:33.32 ID:yUwrksKV0
嫌な世の中だなぁ

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/13(火) 19:15:17.77 ID:ZaPWhrHt0
これは当たり前だ

【おすすめサイト】
【おすすめ記事】

89: 【B:88 W:86 H:85 (D cup)】 (ジパング) [ニダ] 2024/02/13(火) 19:16:03.11 ID:nSTEG3Ov0
誰か心の性別の定義を教えてくれ

93: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/02/13(火) 19:17:06.73 ID:VSw77Ujq0
共学校で何の問題が有るんだよ…

355: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/13(火) 21:19:14.11 ID:odXstEyu0
共学行けば済む話

379: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH] 2024/02/13(火) 21:47:44.06 ID:p46guUfp0
それだけの学校作ればいいだけ

380: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/13(火) 21:49:02.79 ID:isOh8tmM0
「無理矢理でも導入してしまえば、いずれ馴れる」とか甘く考えてるのだろうけど、
馴れる事とどうしても受け入れられない事がある。

もし為政者の思う通りに価値観・慣習を動かせるなら、逆説的に文化は生まれない。

ポリコレに毒された、議員とか無責任な上級連中はこれを分かっていない。

1000: 管理人の反応 2024//
大人でも取り扱いが難しい問題なんだから子供に正確に理解させるのは無理な話だ
変に目覚めさせてしまうということも起こりかねない
心と身体が繋がったまま、この先生きていければそれに越したことはないんだからさ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707818291/

↓人気ブログランキング参加中↓

「正義の見方」に投げ銭!


【おすすめ記事】

【おすすめ記事】

【おすすめ記事】
拡散お願いします
正義の見方
タイトルとURLをコピーしました