https://news.yahoo.co.jp/articles/89f4739594736f5cf1c385f9a721f1c74a830c5e
ひろゆき
@hirox246
防衛費増額は、自民党のお友達企業とアメリカが押し付ける型遅れ兵器の
買取りにお金が流れるだけで、日本の軍事技術開発にお金が回らず防衛力も
上がらないと考えてます。なので、おいらも反対派です。
ただ、防衛費増額反対という政治的主張のために子供達を利用するのは良くないと考えるおいらです。
↓
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
>>アメリカが押し付ける型遅れ兵器
リプ欄でF-22に言及しているが、アメリカは本機をNATOやイスラエルなどの他の同盟国にも売っておらず、
高価すぎることからそもそも2009年に生産終了が決定されている。
https://toyokeizai.net/articles/-/10921?page=4
日本が導入したF-35はF-22よりも新しくかつ安価であるため、この認識は誤りである。
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20091122F-35_Lightning_II_01
>>日本の軍事技術開発にお金が回らず
2023年度防衛費のうち装備研究開発に回される額は8968億円となっており、前年度比3.1倍となっている。
この値段はトマホークの取得費2113億円よりも多いものである。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/yosan2023/defense-expenses/
役に立ちましたか?
【おすすめサイト】
【おすすめ記事】
防衛費増額は、自民党のお友達企業とアメリカが押し付ける型遅れ兵器の買取りにお金が流れるだけで、日本の軍事技術開発にお金が回らず防衛力も上がらないと考えてます。なので、おいらも反対派です。
ただ、防衛費増額反対という政治的主張のために子供達を利用するのは良くないと考えるおいらです。 https://t.co/FvmesVVmdM— ひろゆき (@hirox246) August 15, 2023
F22が買えなかったのを知らないんですか?
— ひろゆき (@hirox246) August 15, 2023
結論からいえば誤り。
航空自衛隊のF-15J/DJはF-15C/Dの日本仕様であり、当時の日本には必要ないとされた各種機能を省いた状態で導入された。日本の空域に侵攻する敵性航空機を排除し、制空権を維持事が求められたからである。…— 名無しの政治将校@自衛隊イベント禁断症状発症 (@bandainokairai1) August 16, 2023
ひろゆきさん、こんな基本的なことを、、、 https://t.co/yrSpnOZmNT
— 上念 司 (@smith796000) August 16, 2023
>防衛費増額は、自民党のお友達企業とアメリカが押し付ける型遅れ兵器の買取りにお金が流れる
日本が購入予定のトマホークは2021年採用モデルの最新型BlockⅤです。
>日本の軍事技術開発にお金が回らず防衛力も上がらないと考えてます。
トマホークは繋ぎにすぎず、新型国産ミサイルが本命です。
— JSF (@rockfish31) August 15, 2023
「アメリカが押し付ける型遅れ兵器の買取り」は違います。例えば購入予定のトマホークBlockⅤは2021年採用モデルの最新型ですし、これは繋ぎ用で、本命の装備は国産巡航ミサイルである12式地対艦誘導弾能力向上型なので「日本の軍事技術開発にお金が回らず」ではありません。https://t.co/OMrt0WmwT3
— JSF (@rockfish31) August 15, 2023
聞きかじりですねw
元の彼のツイートに寄り添うなら、日本の軍事技術開発が進まなかったのは、
1/防衛費がGDP比1%でシーリングされていた
2/武器輸出ができなかったので、企業が投資できなかった
3/学術会議などの妨害でアカデミアを使えなかった
のが原因でしょうw
米国製武器の購入は関係ない— T.REX 【Free & Open Indo-Pacific】 💉×6 (@s8t8r9n0) August 16, 2023
— クジラ猫MAXです。 (@8KUZIRA) August 16, 2023
ひろゆきってやっぱり
〝ニワカ〟語りなんだよなぁ…この手合いが鈴木宗男に入知恵されたら果たしてどうなる事やら https://t.co/JqZtiF0lrI pic.twitter.com/v8tTMd6Ixh
— 🌻Sir.ALONNE🌋(蘇生) (@IronKeepRonin) August 15, 2023

当時の河野防衛大臣が止めたイージスアショアという使えない防衛兵器に4500億円払う計画がありました。
ミサイルを打つと200kgのブースターが落下する設計で、落下予想地点に山口県の住宅地が含まれるというアホ計画。
河野さんが居なければそのまま全額払ってたよね、、と。https://t.co/GCHQGkmBK8 https://t.co/jWyEq8k5lk— ひろゆき (@hirox246) August 16, 2023
日本政府が防衛費をどう使うか?という予想の話です。
過去に使えないモノを買った→イージスアショア
当時の最新型を買おうとして断られた→F22
未来の判断を予想するなら過去の行動を見るのは、当然だと思いますよ。 https://t.co/kAuADYKpNL— ひろゆき (@hirox246) August 16, 2023
必死こいて言い訳しててワロタ
効いてる
参考
イージスアショア用に購入したロッキード・マーティン製SPY-7レーダーはイージスシステム搭載艦に転用したので、無駄にはなっていませんよ。
— JSF (@rockfish31) August 16, 2023
間違いです。事実はこの通り
・イージスアショア→購入したSPY-7レーダーはイージスシステム搭載艦に転用、無駄にはなっていない。
・F-22は日豪イスラエルの購入希望が断られたら、もっと新しいF-35は買えている。集団戦ならばF-22よりもF-35の方が強いでしょうね、ネットワーク中心戦になるので。
— JSF (@rockfish31) August 16, 2023
「それってあなたの感想ですよね?」
◯◯に入る言葉を述べよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692234813/